• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文田 貴志  FUMITA TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60866995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員
2020年度 – 2023年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連
キーワード
研究代表者
Hirschsprung病類縁疾患 / 好酸球 / 腸管神経 / Hirschsprung病 / NCX遺伝子 / Ncx KO / 腸管神経増多 / 腸内細菌 / IL5 / Ncx … もっと見る / 腸管神経形成異常症 / neuromedin U / GATA / neuromedinU / ILC2 / 腸管免疫 … もっと見る
研究代表者以外
腸炎 / ILC2 / NMU / 好酸球 / IL5 / 腸管神経 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  腸管神経異常疾患における腸管好酸球集積の機構と生理的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      文田 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  腸管神経系による好酸球制御機構とその破綻による腸炎等発症機構解析

    • 研究代表者
      藤村 理紗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  腸管神経系異常疾患の病態における腸管免疫系の関与研究代表者

    • 研究代表者
      文田 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Surgical outcomes of very-early-onset ulcerative colitis: retrospective comparative study with older pediatric patients2024

    • 著者名/発表者名
      Fumita Takashi、Terui Keita、Shibata Ryohei、Takenouchi Ayako、Komatsu Shugo、Oita Satoru、Yoshizawa Hiroko、Hirano Yuichi、Yoshino Yusaku、Saito Takeshi、Hishiki Tomoro
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 40 号: 1 ページ: 731-9

    • DOI

      10.1007/s00383-024-05662-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15427
  • [雑誌論文] Frequency and function of circulating regulatory T-cells in biliary atresia.2022

    • 著者名/発表者名
      Oita S, Saito T, Sakamoto A, Fujimura L, Ohara Y, Fumita T, Terui K, Nakata M, Komatsu S, Matsuura G, Hatano M, Hishiki T.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int.

      巻: 30(39) 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s00383-022-05307-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027, KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [学会発表] Activation of enteric neurons by intestinal inflammation2024

    • 著者名/発表者名
      岡本昌大、藤村理紗、文田貴志、勝俣善夫、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 腸管神経形成異常症モデルマウスにおける腸管好酸球の保護的役割2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志、藤村理紗、勝俣善夫、坂本明美、照井慶太、竹之内史子、小松秀吾、笈田諭、菱木知郎、幡野雅彦
    • 学会等名
      第60回日本小児外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 新生児期消化管手術後に呈する閉塞性黄疸についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志,中田光政,岩井 潤,吉野優作,齋藤 武
    • 学会等名
      第50回日本日本小児栄養消化器肝臓学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15427
  • [学会発表] 日齢132で葛西手術を行ったbiliary atresia splenic malformationを有する症例の経験2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志,中田光政,岩井 潤,吉野優作,齋藤 武
    • 学会等名
      第50回日本胆道閉鎖症研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15427
  • [学会発表] 左側アプローチによる腹腔鏡下噴門形成術の標準化2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志,中田光政,岩井 潤,吉野優作,齋藤 武
    • 学会等名
      第42回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15427
  • [学会発表] 腸炎における腸管神経および腸管免疫の相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      岡本昌大、藤村理紗、文田貴志、勝俣善夫、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 小児カプセル内視鏡検査における意義と安全性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志,中田光政,岩井 潤,吉野優作,齋藤 武
    • 学会等名
      第50回日本小児内視鏡研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15427
  • [学会発表] Crosstalk between enteric neurons and immune cells in the maintenance of intestinal homeostasis.2021

    • 著者名/発表者名
      文田 貴志
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17576
  • 1.  藤村 理紗 (30376363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  幡野 雅彦 (20208523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  坂本 明美 (90359597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi