• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森岡 翔  MORIOKA Sho

研究者番号 60870029
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1153-4919
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 高等研究院, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 岐阜大学, 高等研究院, 客員教授
2021年度 – 2023年度: 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 客員教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
口腔がん / 共食い / DNA損傷 / がんの共食い / 赤痢アメーバ / 侵襲的相互作用 / ファゴサイトーシス / トロゴサイトーシス
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  共食い口腔がん細胞による新たな腫瘍免疫逃避機構の同定

    • 研究代表者
      常松 貴明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  DNA損傷が司る”がんの共食い”を介した口腔がんの新たな高悪性化機構の解明

    • 研究代表者
      常松 貴明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  多様なトロゴサイトーシスモデルを用いた侵襲的相互作用による情報伝達機構の解明

    • 研究代表者
      津久井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  • 1.  常松 貴明 (70726752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津久井 久美子 (00420092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柳川 泰昭 (10771371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  牛尾 綾 (40823836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi