検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
東 雄貴
Azuma Yuki
研究者番号
60880466
その他のID
https://orcid.org/0000-0001-5028-5129
所属 (現在)
2024年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度 – 2023年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
/
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
キーワード
研究代表者
代謝物分析 / 乱用薬物 / 合成カンナビノイド / 薬物性肝障害 / 質量分析 / 反応性代謝物 / 肝障害 / 分子構造解析 / 代謝物 / 薬理評価
…
もっと見る
/ 有機合成 / 代謝物合成 / 構造解析 / 危険ドラッグ
…
もっと見る
研究代表者以外
結晶スポンジ法 / 構造決定 / 単結晶X線構造解析 / 新規乱用薬物 / 乱用薬物 / 合成カンナビノイド / 代謝物 / 結晶構造解析 / 結晶スポンジ / MIPLA / LSD
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
乱用薬物・代謝物双方に着目した肝障害の寄与因子解明とリスク評価
研究代表者
研究代表者
東 雄貴
研究期間 (年度)
2023 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
新規乱用薬物の微量代謝物を対象とした絶対構造解析法の構築
研究代表者
土井 崇広
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
致死性乱用薬物の代謝経路解析:使用証明法の確立による薬物事件の原因究明に向けて
研究代表者
研究代表者
東 雄貴
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
研究活動スタート支援
審査区分
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
すべて
2023
2022
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Synthesis and structure determination of a synthetic cannabinoid CUMYL‐THPINACA metabolite with differentiation between the ortho‐, meta‐, and para‐hydroxyl positions of the cumyl moiety
2023
著者名/発表者名
Azuma Yuki、Doi Takahiro、Asada Akiko、Tanaka Misa、Tagami Takaomi
雑誌名
Drug Testing and Analysis
巻
: 16
号
: 4
ページ
: 348-358
DOI
10.1002/dta.3548
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K10521
[学会発表] 合成カンナビノイドCUMYL-THPINACAの代謝物における位置異性体を区別した構造決定および薬理活性評価
2022
著者名/発表者名
東雄貴 , 田中未紗 , 淺田安紀子 , 阪井貴之 , 田上貴臣 , 土井崇広
学会等名
日本薬学会第143年会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K10521
[学会発表] 合成カンナビノイドCUMYL THPINACA の代謝物における位置異性体を区別した構造決定
2022
著者名/発表者名
東雄貴 , 土井崇広 , 淺田安紀子 , 田中未紗 , 田上貴臣
学会等名
第59回 全国衛生化学技術協議会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K23217
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
土井 崇広
(90516767)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
2.
阪井 貴之
(40964101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
坂本 裕介
(40982153)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×