• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金居 督之  Kanai Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60880771
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
2023年度: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
2020年度 – 2022年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
座位行動 / 脳卒中 / 加速度計 / 身体活動量 / 行動変容 / 予防 / 歩行 / 再発 / リハビリテーション
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  脳卒中者に対するジャストインタイム型介入法による座りすぎ軽減効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      金居 督之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  脳卒中者における座位行動・身体活動の「置き換え」効果を用いた歩行自立の推定研究代表者

    • 研究代表者
      金居 督之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
      甲南女子大学
  •  脳卒中再発予防に向けた最適な身体活動パターンの探索研究代表者

    • 研究代表者
      金居 督之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      甲南女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of a multidisciplinary intervention to promote physical activity in patients with stroke undergoing rehabilitation: study protocol for the ActivePAS pilot randomised controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Kanai Masashi、Nozoe Masafumi、Ohtsubo Takuro、Ueno Katsuhiro、Nakayama Mai、Yamashita Masashi、Kamiya Kentaro
    • 雑誌名

      BMJ Open Sport and Exercise Medicine

      巻: 8 号: 4 ページ: e001401-e001401

    • DOI

      10.1136/bmjsem-2022-001401

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17665, KAKENHI-PROJECT-23K21594
  • [雑誌論文] Daily steps are associated with walking ability in hospitalized patients with sub-acute stroke2022

    • 著者名/発表者名
      Kubo Hiroki、Kanai Masashi、Nozoe Masafumi、Inamoto Asami、Taguchi Akira、Mase Kyoshi、Shimada Shinichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16416-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [雑誌論文] Objectively measured physical activity was not associated with neighborhood walkability attributes in community-dwelling patients with stroke2022

    • 著者名/発表者名
      Kanai M, Izawa KP, Kubo H, Nozoe M, Shimada S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 3475-3475

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07467-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [雑誌論文] Relationship of functional outcome with sarcopenia and objectively measured physical activity in patients with stroke undergoing rehabilitation2022

    • 著者名/発表者名
      Kanai M, Nozoe M, Ohtsubo T, Yasumoto I, Ueno K
    • 雑誌名

      Journal of Aging and Physical Activity

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [学会発表] Effects of physical activity and sedentary behavior at admission on gait independence at discharge in nonambulatory stroke patients undergoing rehabilitation2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kanai, Yosuke Kimura, Natsuki Shimizu, Hiroki Kubo, Keishi Yoshida
    • 学会等名
      The 3rd Asia-Pacific Society for Physical Activity conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17665
  • [学会発表] 歩行非自立の回復期脳卒中者における座位行動・身体活動の「置き換え」効果を用いた歩行自立の推定2023

    • 著者名/発表者名
      金居督之、木村鷹介、清水夏生、久保宏紀、吉田啓志、太田智裕、甲斐匠、鈴木佳樹、田中周、吉村友宏、久住治彦、三枝洋喜、西田翔
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17665
  • [学会発表] 回復期脳卒中者の介助歩行脱却に5~10 分間の連続的な高軽強度身体活動が好影響を及ぼす:多施設共同縦断研究2023

    • 著者名/発表者名
      清水夏生、金居督之、太田智裕、木村鷹介、久保宏紀、吉田啓志、石垣智也、芦澤遼太、甲斐匠、鈴木佳樹、田中周、久住治彦、西田翔、三枝洋喜、吉村友宏
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17665
  • [学会発表] 歩行非自立の回復期脳卒中者における身体活動量の類型化と入院1か月後の歩行自立の関連2022

    • 著者名/発表者名
      金居督之、石垣智也、尾川達也、稲本あさみ、槇原史乃、久保宏紀
    • 学会等名
      第 20 回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [学会発表] 回復期脳卒中患者の日常生活動作と座位行動・身体活動の関連-Isotemporal Substitutionモデルを用いた検討-2022

    • 著者名/発表者名
      金居督之、久保宏紀、稲本あさみ、槇原史乃、清水夏生、尾川達也、石垣智也
    • 学会等名
      第61回近畿理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [学会発表] 回復期脳卒中患者における健康効用値と客観的評価による身体活動・座位行動との関連2021

    • 著者名/発表者名
      金居督之、井澤和大、久保宏紀、稲本あさみ、槇原史乃、能登真一、岡浩一朗、島田真一
    • 学会等名
      第19回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [学会発表] 地域在住脳卒中患者における身体活動量とWalkabilityとの関連2021

    • 著者名/発表者名
      金居督之、井澤和大、久保宏紀、野添匡史、間瀬教史、 島田真一
    • 学会等名
      第23回日本運動疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276
  • [学会発表] 地域在住脳卒中患者における健康効用値と身体活動量との関連2020

    • 著者名/発表者名
      金居督之、井澤和大、久保宏紀、野添匡史、間瀬教史、 島田真一
    • 学会等名
      日本神経理学療法学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23276

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi