• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水元 惟暁  ミズモト ノブアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60885672
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 沖縄科学技術大学院大学, 進化ゲノミクスユニット, 学際的ポストドクトラルフェロー
2021年度 – 2023年度: 沖縄科学技術大学院大学, 進化ゲノミクスユニット, リサーチフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分39050:昆虫科学関連
キーワード
研究代表者
進化 / 社会性 / 群れ / 行動解析 / トラッキング / アリ / タンデム / 集団行動 / 群れ行動 / 同性間ペア … もっと見る / SLEAP / イエシロアリ / ヤマトシロアリ / 視覚情報 / 系統種間比較 / タンデム歩行 / シロアリ … もっと見る
研究代表者以外
シロアリ / 共生 / 昆虫科学 / アリ / 自己組織化 / 順位制 / 自動行動トラッキング / 順位行動 / 分業 / 深層学習 / 自動トラッキング / 個体間相互作用 / トラッキング / 社会性昆虫 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  腸内微生物の実験的置換によるシロアリ進化の追体験

    • 研究代表者
      徳田 岳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  自動行動トラッキングシステムを用いたアリ社会の繁殖分業制御機構の解明

    • 研究代表者
      下地 博之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      琉球大学
      関西学院大学
  •  昆虫の接触による群れ行動アルゴリズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      水元 惟暁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学

すべて 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] シロアリのランデブー探索2022

    • 著者名/発表者名
      水元惟暁
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 67 ページ: 167-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15168
  • [学会発表] 単個体の行動パターンから見るシロアリの営巣戦略の進化2022

    • 著者名/発表者名
      菊池顕生、水元惟暁
    • 学会等名
      個体群生態学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15168
  • 1.  下地 博之 (50726388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土畑 重人 (50714995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 佳二 (60520096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 真人 (60758027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徳田 岳 (90322750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ブギーニョン トマ (40817558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi