• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 かほり  kinoshita kaori

研究者番号 60896306
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0141-9076
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
小区分52010:内科学一般関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
栄養 / 高齢者 / フレイル / ヘルシーエイジング / 時間栄養学 / 縦断疫学研究 / サルコペニア / 身体機能 / 筋力 / 食事性酸負荷 / たんぱく質 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 感覚器能力 / 心理的能力 / バイタリティ / 移動能力 / 認知能力 / 転倒リスクスコア / 基本チェックリスト / ICOPEハンドブック / 簡易評価 / Intrinsic capacity / 高齢者診療 / 簡易評価票 / Intrinsic Capacity / 嚥下超音波検査 / 嚥下障害 / サルコペニアの摂食嚥下障害 / 老年症候群 / 悪液質 / 超音波検査 / オーラルフレイル / 老化 / 臨床栄養 / 老年栄養 / サルコペニア / 摂食嚥下障害 / 睡眠 / 身体活動 / 加速度計 / デジタルバイオマーカー / フレイル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  高齢者の摂食間隔が要介護状態に及ぼす影響とその機序の解明:時間栄養学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      木下 かほり
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  デジタルバイオマーカーによるフレイル評価のための学術的基盤構築と包括的妥当性検証

    • 研究代表者
      大須賀 洋祐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  たんぱく質の筋力・身体機能向上効果に及ぼす食事性酸負荷の影響:縦断疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      木下 かほり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  高齢者における内在能力の簡易評価票の開発のためのコホート研究

    • 研究代表者
      佐竹 昭介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  サルコペニアの摂食嚥下障害の評価と介入法確立に関する老年栄養学的臨床研究

    • 研究代表者
      前田 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フレイル対策における食習慣の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      木下かほり
    • 雑誌名

      Functional Food Research

      巻: 19 ページ: 122-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17384
  • [雑誌論文] サルコペニア・フレイル対策としての栄養改善支援2023

    • 著者名/発表者名
      木下かほり
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会誌

      巻: 7 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17384
  • [雑誌論文] Diet-induced inflammation is associated with sarcopenia and muscle strength in older adults who visit a frailty clinic2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tatsuro、Shimizu Akio、Ueshima Junko、Murotani Kenta、Nagano Ayano、Ishida Yuria、Kinoshita Kaori、Iizuka Yumiko、Satake Shosuke、Matsui Yasumoto、Arai Hidenori、Maeda Keisuke
    • 雑誌名

      Aging Clinical and Experimental Research

      巻: 34 号: 10 ページ: 2525-2532

    • DOI

      10.1007/s40520-022-02195-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17576, KAKENHI-PROJECT-21H02834, KAKENHI-PROJECT-23K21639
  • [学会発表] Association between intrinsic capacity and adverse health outcomes in Japanese older outpatients; A 1-year follow-up study.2023

    • 著者名/発表者名
      Satake S, Li J, Kinoshita K, Yasuoka M, Maeda K, Takemura M, Matsui Y, Arai H.
    • 学会等名
      Asian Conference on Frailty & Sarcopenia 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24238
  • [学会発表] Relationship between geriatric nutrition indices and gut microbiota diversity in nursing home residents2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Maeda, Yuria Ishida, Akio Shimizu, Junko Ueshima, Kaori Kinoshita, Shosuke Satake
    • 学会等名
      22ND WORLD CONGRESS OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS IAGG2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21639
  • [学会発表] Diet-induced inflammation increases the likelihood of sarcopenia in older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Inoue, Akio Shimizu, Junko Ueshima, Kenta Murotanio, Ayano Nagano, Yuria Ishida, Kaori Kinoshita,Yumiko Iizuka, Shosuke Satake, Yasumoto Matsui, Hidenori Arai, Keisuke Maeda
    • 学会等名
      22ND WORLD CONGRESS OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS IAGG2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21639
  • 1.  細山 徹 (20638803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 圭介 (50775179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松井 康素 (50501623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐竹 昭介 (50508116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大須賀 洋祐 (10741986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大寺 祥佑 (20751720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早坂 太一 (50314092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹井 浩行 (60733681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 民 (80323608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大沢 愛子 (10388944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  室谷 健太 (10626443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  竹村 真里枝 (10869241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾崎 健一 (20528187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡邉 剛 (30815014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 和泉 (50215448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  重水 大智 (70617464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒木 厚 (60539196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 嘉章 (50842142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 達朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi