• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小路 和幸  Komichi Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60897726
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者以外
遠隔教育 / 異常検知 / 聴診音 / 椅座位 / センシング / 非拘束 / ビッグデータ / 摂食嚥下 / 看護理工学 / 在宅医療 … もっと見る / 訪問看護 / 超音波 / 人工知能 / 画像処理 / 咽頭残留 / 誤嚥性肺炎 / 超音波検査法 / 訪問看護師 / 超音波検査 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  非拘束センシングによる椅座位での聴診音モニタリング手法と異音検知システムの開発

    • 研究代表者
      松本 勝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般社団法人 次世代看護教育研究所
  •  在宅でのエコーを用いた嚥下視える化データベースに基づく介入の肺炎予防効果の検証

    • 研究代表者
      三浦 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  訪問看護師のための超音波検査技術遠隔学習システムの構築と在宅での実装

    • 研究代表者
      松本 勝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 訪問看護におけるエコーを用いた膀胱の可視化により残尿の原因のアセスメントとケアにつながった一例2021

    • 著者名/発表者名
      保坂 明美, 小路 郁美, 高橋 明美, 工藤 陽子, 藤森 昌子, 清水 鉄也, 松本 勝, 三浦 由佳, 玉井 奈緒, 真田 弘美
    • 学会等名
      第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21562
  • 1.  松本 勝 (40751904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  河本 敦夫 (10622764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 由佳 (30791587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  仲上 豪二朗 (70547827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  玉井 奈緒 (80636788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  須釜 淳子 (00203307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷 剛志 (60770609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大貝 和裕 (40706983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  幅 大二郎 (40980503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi