• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出澤 真乃介  DEZAWA SHINNOSUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60899699
その他のID
所属 (現在) 2025年度: アール医療専門職大学, リハビリテーション学部, 講師
2025年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 助手(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 助手(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
痛み / アセチルコリン / ニューロモジュレーション / ドーパミン / パーキンソン病 / 運動療法 / 可塑性 / 感覚過敏 / マイネルト基底核
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  パーキンソン病関連疼痛の神経生理学的異常特定および治療戦略探索研究代表者

    • 研究代表者
      出澤 真乃介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      つくば国際大学
  •  マイネルト基底核損傷により生じる感覚皮質の可塑的変化と運動療法の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      出澤 真乃介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      つくば国際大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation improves motor function in rats with 6-hydroxydopamine-induced Parkinsonism2024

    • 著者名/発表者名
      Tamura Ryota、Dezawa Shinnosuke、Kato Junpei、Nakata Mariko、Kunori Nobuo、Takashima Ichiro
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 460 ページ: 114815-114815

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2023.114815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [雑誌論文] Effects of focal cortical cooling on somatosensory evoked potentials in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Mizuho、Dezawa Shinnosuke、Takashima Ichiro、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      bioRχiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.12.28.573535

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [雑誌論文] Hippocampal-prefrontal long-term potentiation-like plasticity with transcranial direct current stimulation in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Watanabe, Shinnosuke Dezawa, Hiroyuki Takei, Kazuaki Nagasaka, Ichiro Takashima
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 201 ページ: 107750-107750

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2023.107750

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03137, KAKENHI-PROJECT-21K17497, KAKENHI-PROJECT-16K04443, KAKENHI-PROJECT-23K21713, KAKENHI-PROJECT-21K18299
  • [学会発表] パーキンソン病関連疼痛モデルラットに対するtDCSの効果2023

    • 著者名/発表者名
      出澤真乃介、高島一郎
    • 学会等名
      第29回 脳機能とリハビリテーション研究会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] パーキンソン病関連疼痛モデルラットにおける一次体性感覚野の神経応答2022

    • 著者名/発表者名
      出澤真乃介、加藤隼平、高島一郎
    • 学会等名
      第28回 脳機能とリハビリテーション研究会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] パーキンソン病モデルラットに対する経頭蓋直流電気刺激の疼痛緩和効果2022

    • 著者名/発表者名
      出澤真乃介、加藤隼平、高島一郎
    • 学会等名
      第27回 日本基礎理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] The effect of transcranial direct current stimulation (tDCS) on forelimb motor function in 6-OHDA-induced rat model of Parkinson’s disease2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Tamura, Shinnosuke Dezawa, Mariko Nakata, Junpei Kato, Ichiro Takashima.
    • 学会等名
      第44回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation (tDCS) improves mechanical nociceptive threshold in 6-OHDA-induced Parkinson’s rats2021

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Dezawa, Ryota Tamura, Junpei Kato, Ichiro Takashima.
    • 学会等名
      第44回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激(tDCS)はパーキンソン病モデルラットの痛みを軽減する2021

    • 著者名/発表者名
      出澤 真乃介、田村 稜太、加藤 隼平、高島 一郎
    • 学会等名
      第27回 脳機能とリハビリテーション研究会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • [学会発表] 脳内コリン作動性神経による体性感覚機能調節2021

    • 著者名/発表者名
      出澤 真乃介
    • 学会等名
      SICE LE2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17497
  • 1.  渡辺 由美子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi