• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蓑田 洋介  Minoda Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60908664
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 九州大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
腸内細菌 / Leaky gut / 時計遺伝子 / 概日リズム / 粘膜バリア機能 / 消化管粘膜バリア機能 / 口腔内細菌 / NAFLD / 口腔内常在菌 / 酸分泌抑制剤 / 腸内細菌叢 / 酸分泌抑制薬 / 腸管バリア機能
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  昼夜環境因子に注目した消化管粘膜バリア機能の概日リズムと分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蓑田 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸分泌抑制薬に誘導されるLeaky gutを介したNAFLD発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蓑田 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 糖尿病患者における腸内細菌叢の乱れ(ディスバイオーシス)と腸管粘膜バリア機能低下との関係2023

    • 著者名/発表者名
      木村勇佑、蓑田洋介
    • 学会等名
      日本消化器病学会、九州支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15044
  • [学会発表] HYPERGLYCEMIA IS THE STRONGEST INDEPENDENT RISK FACTOR CONTRIBUTING TO LEAKY GUT IN METABOLIC SYNDROME2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Minoda, Xiopeng Bai, Eikichi Ihara, Yusuke Kimura, Haruei Ogino, Yoshihiro Ogawa
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20904
  • [学会発表] 腸管バリア機能障害に影響する代謝疾患の検討2022

    • 著者名/発表者名
      蓑田 洋介, 伊原 栄吉, 小川 佳宏
    • 学会等名
      第108回消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20904

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi