• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井原 史朗  Ihara Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60909745
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26010:金属材料物性関連 / 0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野 / 中区分26:材料工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
透過電子顕微鏡 / 結晶塑性 / 機械学習 / 転位 / その場観察 / 走査透過電子顕微鏡法 / 3次元再構成 / 格子欠陥 / データ同化 / 材料力学 … もっと見る / 破壊 / 金属 / 電子エネルギ損失分光 / 電子線トモグラフィ / 透過電子顕微鏡法 / 3次元観察 / STEM / 深層学習 … もっと見る
研究代表者以外
欠陥構造 / 電子顕微鏡 / ペロブスカイト太陽電池 / その場観察 / 透過型電子顕微鏡 / 超微細粒 / 変形メカニズム / 塑性変形 / 透過電子顕微鏡法 / 塑性変形・破壊機構 / ナノスケール直視観察 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  結晶粒界における3次元ナノスケール可視化手法の開発および加熱その場観察への応用研究代表者

    • 研究代表者
      井原 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26010:金属材料物性関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  有機無機ペロブスカイトの格子欠陥の理解

    • 研究代表者
      飯久保 智
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  データ駆動型ナノスケール直視観察法の開発と変形・破壊機構解明への応用

    • 研究代表者
      村山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  転位組織を反映させたデータ同化型結晶塑性解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井原 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26010:金属材料物性関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  機械学習による高速STEM像の高精度化および3次元転位その場観察への応用研究代表者

    • 研究代表者
      井原 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] <i>In situ</i> electron tomography for the thermally activated solid reaction of anaerobic nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Ihara Shiro、Yoshinaga Mizumo、Miyazaki Hiroya、Wada Kota、Hata Satoshi、Saito Hikaru、Murayama Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 15 号: 23 ページ: 10133-10140

    • DOI

      10.1039/d3nr00992k

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [雑誌論文] Deep learning-based noise filtering toward millisecond order imaging by using scanning transmission electron microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ihara, Hikaru Saito, Mizumo Yoshinaga, Lavakumar Avala, Mitsuhiro Murayama
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 13462-13462

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17360-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21093, KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [雑誌論文] 機械学習ノイズフィルタリングによる高速走査透過電子顕微鏡(STEM)像の高精細化2021

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAGA Mizumo、IHARA Shiro、SAITO Hikaru、MURAYAMA Mitsuhiro
    • 雑誌名

      計算力学講演会講演論文集

      巻: 2021.34 号: 0 ページ: 185

    • DOI

      10.1299/jsmecmd.2021.34.185

    • ISSN
      2424-2799
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [雑誌論文] 機械学習ノイズフィルタリングを援用した走査透過電子顕微鏡 (STEM)観察の応用2021

    • 著者名/発表者名
      IHARA Shiro、SAITO Hikaru、CHO Ichiho、KOIKE Suguru、NAKAMA Rikuto、YOSHINAGA Mizumo、MITSUHARA Masatoshi、HATA Satoshi、MURAYAMA Mitsuhiro
    • 雑誌名

      計算力学講演会講演論文集

      巻: 2021.34 号: 0 ページ: 150

    • DOI

      10.1299/jsmecmd.2021.34.150

    • ISSN
      2424-2799
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] Visualization of crystal to amorphous transformation during crack propagation using in-situ S/TEM combined with EELS2023

    • 著者名/発表者名
      Avala Lavakumar, Shiro Ihara, Hikaru Saito and Mitsuhiro Murayama
    • 学会等名
      The 20th international microscopy congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] In-situ observation of crack growth behavior in BCC, FCC, and HCP metals2023

    • 著者名/発表者名
      Avala Lavakumar, Shiro Ihara, Hikaru Saito and Mitsuhiro Murayama
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] Four-dimensional electron microscopy for sintering behavior of anaerobic nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ihara, H. Saito, M. Yoshinaga, H. Miyazaki, K. Wada, S. Hata, and M. Murayama
    • 学会等名
      IMC20 Satellite Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] その場加熱電子線トモグラフィー観察によるCu ナノ粒子焼結過程の解析2023

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,義永瑞雲,佐藤俊介,池内みどり,斉藤光,村山光宏
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] In-situ electron tomography for thermally activated solid reaction of anaerobic nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ihara, H. Saito, M. Yoshinaga, H. Miyazaki, K. Wada, S. Hata, and M. Murayama
    • 学会等名
      The 20th international microscopy congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] 高分子材料のTEM内引張その場観察およびEELSによる破壊状態解析2023

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,根北翔,加来公子,斉藤光,村山光宏
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] STEM を用いた加熱その場観察における機械学習の応用2023

    • 著者名/発表者名
      井原史朗
    • 学会等名
      2022年度日本顕微鏡学会超高分解能顕微鏡法分科会研究討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] 高速STEM撮像における深層学習ノイズフィルタの開発およびその「その場観察」への応用2022

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,斉藤光,義永瑞雲,Lavakumar Avala,村山光宏
    • 学会等名
      辻チーム研究会:若手研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] 結晶性金属材料におけるき裂進展過程のナノスケール解析2022

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,斉藤光,木原孝太郎,村山光宏
    • 学会等名
      日本材料学会第8回材料WEEK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] EELSおよび4D-STEMを用いた結晶性金属材料の引張その場観察における破壊過程の解析2022

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,斉藤光,木原孝太郎,村山光宏
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14466
  • [学会発表] その場観察に向けた高速STEM撮像における深層学習ノイズフィルタの開発2022

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,斉藤光,義永瑞雲,村山光宏
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] 機械学習ノイズフィルタリングによる 高速走査透過電子顕微鏡(STEM)像の高精細化2021

    • 著者名/発表者名
      義永瑞雲,井原史朗,斉藤光,村山光宏
    • 学会等名
      日本機械学会第34回計算力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] 機械学習ノイズフィルタリングを援用した走査透過電子顕微鏡(STEM)観察の応用2021

    • 著者名/発表者名
      井原史朗,斉藤光,趙一方,鯉池卓,仲間陸人,義永瑞雲,光原昌寿,波多聰,村山光宏
    • 学会等名
      日本機械学会第34回計算力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • [学会発表] 機械学習を活用した電子顕微鏡観察手法の開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      井原史朗
    • 学会等名
      第56高エネルギー速度加工分科会-第24回爆発衝撃加工専門部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20491
  • 1.  村山 光宏 (90354282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 光 (50735587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  飯久保 智 (40414594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋田 雄介 (20756572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi