• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊東 直哉  Itoh Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60930881
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
症例相談 / 感染症内科 / 血液培養 / 感染症内科による症例相談 / 抗菌薬適正使用支援
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  がん患者における感染症内科の症例相談と抗菌薬適正使用支援活動のインパクトの検証研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      愛知県がんセンター(研究所)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Improving diagnostic accuracy of blood culture-positive cases in a cancer center via an antimicrobial stewardship program and infectious disease consultations2024

    • 著者名/発表者名
      Itoh Naoya、Akazawa Nana、Kawabata Takanori、Yamaguchi Makoto、Kodama Eiichi N.、Ohmagari Norio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 2869-2869

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53543-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10547, KAKENHI-PROJECT-21K19366, KAKENHI-PROJECT-23H05465
  • [雑誌論文] Reduction strategies for inpatient oral third-generation cephalosporins at a cancer center: An interrupted time-series analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Itoh Naoya、Kawabata Takanori、Akazawa Nana、Kawamura Daichi、Murakami Hiromi、Ishibana Yuichi、Kodama Eiichi N.、Ohmagari Norio
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 2 ページ: e0281518-e0281518

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0281518

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10547, KAKENHI-PROJECT-21K19366
  • 1.  川端 孝典 (40834560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi