• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯村 俊  iimura shun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60963014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 理学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立教大学, 理学部, 助教
2022年度 – 2023年度: 立教大学, 理学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
高品質ビーム / 精密質量測定 / 電子散乱法 / MRTOF質量分光器 / イオントラップ / 単一核種分離法 / 同重体分離
研究代表者以外
スピン偏極ビーム / β-γ-n実験 / 変形共存 … もっと見る / 新魔法数 / 殻進化 / β-n-γ核分光法 / β-n-γ核分光法 / レーザー分光法 / 原子核構造 / 中性子過剰核 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  新魔法数をもつ中性子過剰核は励起状態でも丸いのか?:スピン偏極ビームによる探求

    • 研究代表者
      小田原 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  二重魔法数132Sn核の電荷密度分布測定に向けた大強度ビーム用MRTOF同重体分離器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 俊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      立教大学
  •  スピンを偏極させた不安定核ビームによる新奇な原子核構造の核心的理解

    • 研究代表者
      小田原 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Study of the unbound states in 33Al by β-delayed neutron decay of spin-polarized 33Mg2024

    • 著者名/発表者名
      R. Miyahara, Y. Yamamoto, N. Itakura, A. Odahara, H. Nishibata, T. Shimoda, J. Lassen, R. Li, Nurhafiza M. Nor, R. Yasuda, A. Hatakeyama, Y. Hirayama, S. Iimura, M. M. Rajabali
    • 学会等名
      Frontier nuclear studies with gamma-ray spectrometer arrays (GAMMA24), Mar. 26-28 (2024), Osaka, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0041
  • [学会発表] Level scheme of 33Al by β-decay spectroscopy of 33Mg2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, H. Nishibata, A. Odahara, T. Shimoda, R. Miyahara, N. Itakura, R. Yasuda, Nurhafiza M. Nor, A. Hatakeyama, Y. Hirayama, S. Iimura, Y. Ichikawa, J. Lassen, R. Li, M. M. Rajabali
    • 学会等名
      Frontier nuclear studies with gamma-ray spectrometer arrays (GAMMA24), Mar. 26-28 (2024), Osaka, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0041
  • [学会発表] SCRITにおけるISOLビームの同重体分離に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      飯村俊
    • 学会等名
      第12回停止・低速RIビームを用いた核分光研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13129
  • 1.  小田原 厚子 (30264013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  西畑 洸希 (00782004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  畠山 温 (70345073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平山 賀一 (30391733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi