• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大橋 勇紀  Ohashi Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60980852
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教
2023年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
観察研究 / 疫学 / トランスポーター / ABCG2 / 尿酸 / 尿路結石
研究代表者以外
国際共同研究 / 尿酸
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  透析患者における痛風予防・血清尿酸値管理の個別最適化に向けたモデル開発研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 勇紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日米越による分子遺伝疫学国際共同研究:尿酸関連疾患リスク因子の網羅的探索・理解

    • 研究代表者
      松尾 洋孝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  尿酸トランスポーターの一塩基多型に着目した尿路結石症発症のリスク評価研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 勇紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  • 1.  松尾 洋孝 (00528292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊田 優 (80650340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 大資 (90844415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi