• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越野 武  KOSHINO Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70001146
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1996年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1990年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠
研究代表者以外
広領域 / 建築史・建築意匠
キーワード
研究代表者
Sakhalin / Echigo / Hokkaido / Railway / Kaitakushi / builder / contraction / master carpenters / サハリン / 越後 … もっと見る / 北海道 / 鉄道 / 開拓使 / 建設業 / 請負 / 大工棟梁 … もっと見る
研究代表者以外
Northern Asia / Central Asia / Far East Russia / Eurasia / Coexistence of Cultures / Culture / Civilization / Northern Sphere / 都市文化 / 国際関係 / 地域開発 / 地域交流 / 北方文明 / 文化政策 / 異文化コミュニケーション / 北方圏 / 比較文明 / 国際文化関係 / 異文化共存 / 北東アジア / 中央アジア / 極東ロシア / ユーラシア / 異文化の共存 / 文化 / 文明 / 北方 / the Meiji Restoration / the Intedisciplinary Study / Beioukairanjikki / the Modernization of Japan / Kunitake KUME / Iwakura Mission / 明治維新 / 学際的研究 / 米欧回覧実記 / 日本近代化 / 久米邦武 / 岩倉使節団 / MATINAMI-Traditional quarter- / 17th-19th century / Regional Character / Formation of MINKA / MINKA-Folk Houses- / 民家の地域性 / 町並み / デ-タ・ベ-ス / デ-タ-・ベ-ス / 民家の形成 / 地域性 / 近世民家 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  文明としての「北方」-異文化共存の可能性

    • 研究代表者
      梶原 景昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国士舘大学
      北海道大学
  •  近代建設業の成立と展開に関する史的研究-北海道を対象として研究代表者

    • 研究代表者
      越野 武
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本近世民家の形成に関する総括的研究

    • 研究代表者
      富山 博
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築史・建築意匠
    • 研究機関
      中部大学
  •  『特命全権大使米欧回覧実記』の学際的研究

    • 研究代表者
      石坂 昭雄, 田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  石坂 昭雄 (80000686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 彰 (70000560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富山 博 (40065272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土田 充義 (60037819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永井 規男 (00067604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 擴 (80097302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  草野 和夫 (00085424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 美代子 (00001777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高井 宗宏 (20001456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松沢 弘陽 (10000655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高田 誠二 (10133696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  角 幸博 (40001995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 研一 (30338298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小山 皓一郎 (00002163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮武 公夫 (50291993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西部 忠 (50261269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  権 錫永 (40301858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  国広 ジョージ (00306911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi