• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤村 貞史  SAWAMURA Sadashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

沢村 貞史  サワムラ サダシ

隠す
研究者番号 70002011
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1992年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1986年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学 / 原子力学
研究代表者以外
原子力学 / エネルギー学一般・原子力学
キーワード
研究代表者
Time Dependent Spectrum Scavenger Effects / Primary Species / Alkali Halide Melts / Pulse Radiolysis / 添加物効果 / 温度,組成依存性 / 過渡的光吸収種 / 溶融塩パルスラジオリシス / LiCl-KCl混合物融体 / 反応機構 … もっと見る / 捕捉剤効果 / 時間依存スペクトル / 初期生成物 / アルカリハライド融体 / パルスラジオリシス / onversion Coefficient / Partial Exposure / External Exdposure / Effective Dose / Radiation Protection / 非均質被曝 / 外部被曝 / 換算係数 / 非均質照射 / 外部被爆 / 実効線量 / 放射線防護 / OHラジカル / 水和電子 / 空間分解型パルスラジオリシス / 深度分布 / 吸収線量 / 被曝線量 / パルス状放射線 / 電子線型加速器 … もっと見る
研究代表者以外
Wavelength dependence of neutron transmission / capiraly radius / multi-capiraly fiber / spin flipper / magnetic neutron lens / neutron focusing / neutron beam / 位置敏感型検出器 / 磁気中性子レンズ / 冷中性子輸送 / 波長依存透過特性 / キャピラリー径 / マルチキャピラリーファイバー / スピンフリッパー / 中性子磁気レンズ / 中性子収束 / 中性子ビーム / K edge / surface orientation / electron linear accelerator / relativistic charged particle / Si single crystal / variable wavelength / monochromatic x-ray / arametric x-ray / 可変エネルギーX線 / ブラッグ条件 / K端吸収 / ブラック条件 / 硬X線 / パラメトリックスX線 / K吸収端 / 面方位 / 電子線型加速器 / 相対論的速度の荷電粒子 / Si単結晶 / 波長可変 / 単色X線 / パラメトリックX線 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  放射線による人体の非均質外部被曝に対する実効線量評価とリスク表示研究代表者

    • 研究代表者
      澤村 貞史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  磁場およびマルチキャピラリーファイバーを用いた中性子ビームの輸送

    • 研究代表者
      鬼柳 善明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パラメトリックX線の発生と応用に関する基礎研究

    • 研究代表者
      成田 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高エネルギー電子線に照射された水溶液中における吸収線量の深度分布測定研究代表者

    • 研究代表者
      沢村 貞史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  溶融アルカリハライドの放射線分解機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 明石, 沢村 貞史
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  片山 明石 (20000789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  成田 正邦 (00001313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 文行 (10002312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  澤村 晃子 (30001316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋本 正 (10001314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鬼柳 善明 (80002202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平賀 富士夫 (00228777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加美山 隆 (50233961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川端 祐司 (00224840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古坂 道弘 (60156966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤吉 亮子 (70229061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  住吉 孝 (90002211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 憲司 (00216714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  曽山 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi