• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松坂 尚典  MATSUSAKA Naonori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松阪 尚典

隠す
研究者番号 70003754
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1986年度: 岩手大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎獣医学
研究代表者以外
応用獣医学
キーワード
研究代表者
胎盤移送 / Mn-54 / Zn-65 / 放射性亜鉛 / placental transfer / whole-body retention / Zn-deficiency / metabolism / zinc / 臓器分布 … もっと見る / 体内残留 / 代謝 / 代謝回転 / 放射性物質 / 胎子移行 / 亜鉛欠乏 / ガンマ線照射 / 体内残留率 / 消化管吸収 / milk / placental / radioactive manganese / radioactive zinc / experimental animals / 乳汁分泌 / ラット / マウス / 乳 / 胎盤 / 放射性マンガン / 実験動物 … もっと見る
研究代表者以外
detection / Enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) / diarrheagenic toxin / enterotoxin / Staphylococcus aureus / Bacillus cereus / 毒素の検出 / 下痢原性毒素 / エンテロトキシン / セレウス菌 / ブドウ球菌 / モノクローナル抗体 / 毒素検出法 / 免疫学的毒素精製法 / モノクロ-ナル抗体 / ブドウ球菌エンテロトキシン / セレウス菌下痢毒素 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  実験動物におけるZn-65及びMn-54の胎盤移送と乳汁分泌に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松坂 尚典
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  食品の微生物制御へのモノクロ-ナル抗体の応用について

    • 研究代表者
      品川 邦汎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  亜鉛欠乏状態における放射性物質の代謝と放射線感受性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松坂 尚典
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  品川 邦汎 (60133906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 至 (60225919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 義一 (20164600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  志賀 瓏郎 (20003783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 晴男 (60003779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi