• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 正之  SATO Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70008473
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 2003年度: 群馬大学, 工学部, 教授
1997年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
1988年度: 群馬大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 群馬大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 反応・分離工学 / 反応工学 / 化学工学
研究代表者以外
化学工学一般 / 反応・分離工学 / 反応工学 / 化学工学 / 環境保全 / 電力工学・電気機器工学 / 生物機能・バイオプロセス
キーワード
研究代表者
Pulsed electric field / パルス電界 / ストリーマ放電 / ラジカル / パルス放電 / 水中放電 / 高エネルギーエレクトロン / Pulsed discharge under water / Pulsed voltage / Electrical demulsification … もっと見る / W emulsion / O / 油水分離 / 水中パルス放電 / パルス電圧 / 電気的解乳化 / 水エマルション / 油 / electrical discharge mode / high energy electron / envionmental remediation / degradation of organic material / radical / electrical discharge in water / pulsed discharge / plasma in water / 水中ブラズマ / 放電形態 / 環境浄化 / 有機物分解 / 水中プラズマ / in situ cultivation / high density cultivation / cultivation in emulsion / cell cultivation / animal cell / anchorage-dependent cell / liquid-liquid interface / cultivation at interface / in situ培養 / 高密度培養 / エマルション培養 / 細胞培養 / 動物細胞 / 接着性細胞 / 液液界面 / 界面培養 / Temperature effect / Streamer discharge / Radical / Inactivation / Normal temperature sterilization / Pulse sterilization / Food industry / 温度依存性 / 活性種 / 菌類不活性化 / 常温殺菌 / パルス殺菌 / 食品工学 / Membrane destruction / Enzyme activity / Selective release / Cell destruction / Intracellular material / Biological engineering / 酵母菌 / 生物工学 / 細胞膜破壊 / 酵素活性 / 選択的放出 / 細胞破砕 / 細胞内物質 / 生物化学工学 / 不均一電界 / OHラジカル / フェノール分解 … もっと見る
研究代表者以外
オリゴヌクレオチド / 分子認識 / CVD / SiC / 吸収 / 微小液滴 / 殺菌剤 / 光触媒 / 液界面 / 液 / 活性化学種 / 肝細胞 / Silent Discharge / Diezel / Combustion / Soot / OHラジカル / 無声放電 / ディーゼル / 燃焼 / すす / Acetylene / Gas phase synthesis / Ceramics / Ultrafine particles / Silicon Carbide / 拡散バッテリー / メタン / シラン / アセチレン / 気相合成 / セラミックス / 超微粒子 / 炭化ケイ素 / Exhaust gas treatment / Electrostatic Atomization / Reactive absorption / Fine droplet / Denitration / Desulfurization / Plasma / Hydrogen peroxide / ヒドロキシルラジカル / 超音波振動子 / ヒドロキシラジカル / 排煙処理 / 静電微粒化 / 反応吸収 / 脱硝 / 脱硫 / プラズマ / 過酸化水素 / Indirect Process / Manganese Dioxide / Combination with Catalyst / De-NOx Process / Trichloroethylene Processing / Environmental Protection Technology / Non-Thermal plasma / 酸化バナジウム / 酸化チタン / 環境改善技術 / 間接法 / 二酸化マンガン / 触媒併用 / 窒素酸化物処理 / トリクレン処理 / 還境改善技術 / 非熱平衡プラズマ / POLLUTION CONTROL / CORONA DISCHARGE / ABSORPTION / FINE DROPLET / ACID RAIN / De-NOx PROCESS / ION REACTION / ELECTROSPRAY / 環境浄化技術 / 連鎖反応 / 無触媒脱硝法 / 環境浄化 / コロナ放電 / 酸性雨 / 脱硝プロセス / イオン反応 / エレクトロスプレー / 微生物 / タンパク質 / 付着 / 殺菌 / 洗浄 / 環境 / 殺菌技術 / 洗浄技術 / 殺菌機構 / 洗浄機構 / サニテーション / 食品加工 / ガスの粒子転換 / 分子クラスター / イオン / ラジカル / レーザー合成 / 電磁波照射 / 動物細胞 / 一本鎖 / 組織培養 / 放電技術 / 環境管理 / 新材料 / 光技術 / フルオロカーボン 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  食品製造における洗浄・殺菌操作の基礎科学と工学的手法の系統的整理

    • 研究代表者
      中西 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  食品加工における洗浄と殺菌の科学と工学

    • 研究代表者
      中西 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  分子認識性オリゴヌクレオチドライブラリーの調節と動物細胞系への応用

    • 研究代表者
      大嶋 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  電磁波照射による活性化学種を利用した反応システムの統合的体系化

    • 研究代表者
      田門 肇
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大気圧非熱平衡プラズマによる大気環境改善技術の開発

    • 研究代表者
      小田 哲治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  プラズマ内微小液滴吹込み法による過酸化水素水の合成

    • 研究代表者
      原野 安土
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      群馬大学
  •  動物細胞凝集因子の分子認識性DNA分子による特定と応用

    • 研究代表者
      大嶋 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高エネルギーエレクトロンとラジカルによる水中環境汚染物質の分解除去研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  分子認識機能を持つオリゴヌクレオチド分子の構築と三次元培養への応用

    • 研究代表者
      大嶋 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  活性化学種を利用した物質システム管理プロセスの設計

    • 研究代表者
      菅原 拓男
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  水中パルス放電による高エネルギーエレクトロンの反応制御研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  エレクトロスプレー法を応用した新規環境浄化技術の開発

    • 研究代表者
      原野 安土
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  接着性動物細胞のin situ高密度培養の試み研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  液状食品の有効成分を損なわない新方式殺菌装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  パルス電界による細胞内物質の選択的放出の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  O/Wエマルションカパルス放電による高効率解乳化研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 正之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  パルス放電法によるディーゼルすすの抑制技術の開発

    • 研究代表者
      定方 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  炭化ケイ素超微粒子の気相反応法による合成

    • 研究代表者
      定方 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      群馬大学
  • 1.  大嶋 孝之 (30251119)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 正浩 (50170527)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原野 安土 (90238204)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  定方 正よし (30011175)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土戸 哲朗 (50029295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 拓男 (10006679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横田 俊幸 (90007005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中西 一弘 (90026584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 修一 (80144921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小田 哲治 (90107532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 亮 (90323443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  板垣 敏文 (60242012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 智秀 (60251120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  志賀 聖一 (00154188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 勝之 (50037876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武内 一夫 (10142639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  幸田 清一郎 (10011107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田門 肇 (30111933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥山 喜久夫 (00101197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  羽野 忠 (80038067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高麗 寛紀 (60035805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小泉 淳一 (00150334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮脇 長人 (80012053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 一男 (90282681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中西 弘一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橋本 光夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三浦 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  尾形 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 智久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小和田 隆一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KOWADA Ryuichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi