• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植屋 清見  UEYA Kiyomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70016541
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 山梨大学, 教育学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 山梨大学, 教育学部, 教授
1990年度: 山梨大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学
研究代表者以外
体育学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
Life style / The menber of the standing commitee of JJSA / Instructor of junior sports / Junior sports / School teachers / Parents / 2 days school holiday system / Japan Junior Sports Club Association (JJSA) / 少年スポーツ指導論 / 発育発達 … もっと見る / スポーツ少年団 / 児童生徒 / 学校5日制 / 生活実態 / 少年スポーツ指導員 / 児童・生徒の保護者 / 生活構造 / 日本スポーツ少年団本部役員 / 少年スポーツ指導者 / 少年スポーツ / 学校の教師 / 親(育成母集団) / 完全学校5日制 / 日本スポーツ少年団 / 少年スポ-ツ活動の適正化 / 投球フォ-ム / 歩数 / 消費カロリ- / スポ-ツに対する態度 / 運動能力 / 体力 / 野球スポ-ツ少年団 … もっと見る
研究代表者以外
生活実態 / basic physical fitness / muscles oxygen hemodynamics / biomechanics of the speed / muscle power / physical fitness / scientific teaching method / physical development / judo education / 酸素動態 / 近赤外線分光法 / 投技技術 / 骨格筋 / 身体組成 / 柔道 / 酸素血行動態 / バイオメカニクス / 体力 / 発育発達 / 伝統文化 / 基礎運動能力 / 骨格筋酸素血行動態 / 速度のバイオメカニクス / 筋パワー / 体力の検討 / 科学的指導法 / 身体形成 / 柔道教育 / Helth guidance / Energy expenditure / Quality of life / Actibities of daily living / observational evaluation / Moter pattern / Movements of daily living / Elderly / ソーシャルサポート / QOL・ADL / 3次元動作分析 / 高齢者 / ADL・QOL / 健康指導 / 運動量 / QOL / ADL / 観察的評価 / 動作様式 / 日常生活動作 / 後期高齢者 / スポーツの志向性 / 父母の捉え方・考え方 / スポーツ少年団 / 週休二日制 / 学校五日制 / 少年スポーツ / 生涯スポーツ / 学生実験 / 慣性モーメント / 回転板 / 力量計 / 重心運動 / 身体運動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  発育発達期の体力に適した青少年柔道の科学的指導法の検討

    • 研究代表者
      中島 貅 (中島 豸木 / 中島 たけし)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  高齢者における日常生活動作の評価法の開発

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  学校完全五日制に関わる子どもの生活構造と少年スポーツのあり方に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植屋 清見
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  生涯スポーツ、学校五日制の導入を想定した少年スポーツのあり方に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  基礎物理学実験における身体運動測定の導入

    • 研究代表者
      舛谷 敬一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  少年スポ-ツ活動の適正化に関する基礎的研究ー野球スポ-ツ少年団を例としてー研究代表者

    • 研究代表者
      植屋 清見
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山梨大学
  • 1.  中村 和彦 (80217835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮丸 凱史 (70057115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 貅 (20296817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武内 政幸 (50054854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  芳賀 脩光 (80093102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 敏明 (80208454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  舛谷 敬一 (30173743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 勝巳 (80242626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 晃 (80020478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柏崎 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi