メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
住友 宏
SUMITOMO Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70023372
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1989年度: 名古屋大学, 名誉教授
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度: 名大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子合成
研究代表者以外
高分子合成
キーワード
研究代表者
糖質重合体 / 開環重合 / 多糖の化学合成 / 両親媒性ブロック共重合体 / 肝細胞培養材料 / ラクトース / ガラクトース / ポリペプチド / アンヒドロ糖 / 分子生体機能
…
もっと見る
/ 分子認識 / 合成多糖 / 生医学材料 / 生体機能材料 / 多糖類 / 化学合成 / 化学修飾 / 分子生物機能 / 生体高分子 / 機能性高分子材料 / Polysaccharides / Chemical Syntheses / Chemical Modifications / Specialty Polymers / Biological Polymers
…
もっと見る
研究代表者以外
ポリアミド / Polyamide / 開環重合 / 双環ラクタム / ポリエステル / Bicyclic Lactam / Ring-Opening Polymerization / Polyester / アンヒドロ糖 / 分子生体機能 / 分子認識 / 合成多糖 / 糖質重合体 / 生医学材料 / 生体機能材料 / 濃縮 / タンパク質 / 促進透過 / 多孔膜 / ブロック共合体 / ポリオキシエチレン / 吸着 / ブロック共重合体 / Consdensation / Protein / Facilitated Permeation / Porous Membrane / Polyoxyethylene / 双環ラクトン / オリゴマ / 生分解性 / Bicyclic Lactone / Oligomer / Biodegradability / 両親媒性重合体 / 双環オキサラクトン / 双環オキサラクタム / テトラヒドロピラン環 / 環状オリゴマ- / 環状オリゴマー / Amphiphilic Polymer / Bicyclic Oxalactone / Bicyclic Oxalactam / Tetrahydropyran Ring / Cyclic Oligomer / 開環反応性 / リビング重合 / 生長鎖末端 / アシルラクタム / 単分散性ポリアミド / 平衡重合 / 双還ラクタム / 生長鎮末端 / 生長末端 / 単分散性ポリマー / Ring-Opening Reactivity / Living Polymerization / Growing Chain End / Acyllactam / Monodisperse Polyamide / Equilibrium Polymerization
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
多糖の構造制御合成とその分子生体機能
研究代表者
岡田 鉦彦
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
ヘテロ双環化合物の開環重合による高機能高分子材料の分子設計に関する基礎的研究
研究代表者
岡田 鉦彦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
開環重合法による主鎖にヘテロ環構造をもつ両親媒性重合体の構造制御合成と機能の発現
研究代表者
岡田 鉦彦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
高分子合成
研究機関
名古屋大学
ラクタムのリビングアニオン重合による末端反応性単分散ポリアミドの合成
研究代表者
橋本 和彦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
高分子合成
研究機関
名古屋大学
多糖の構造制御合成とその分子生体機能
研究代表者
研究代表者
住友 宏
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
多糖の構造制御合成とその分子生体機能
研究代表者
研究代表者
住友 宏
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
多孔性ブロック共重合体膜の設計とその新規透過濃縮システムへの応用
研究代表者
橋本 和彦
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
高分子合成
研究機関
名古屋大学
多糖類の化学合成と修飾による高機能化に関する研究
研究代表者
研究代表者
住友 宏
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
高分子合成
研究機関
名古屋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
岡田 鉦彦
(20023103)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
小林 一清
(10023483)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
橋本 和彦
(20023484)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
瓜生 敏之
(80011005)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
平井 英史
(90010751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
松崎 啓
(40010649)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
大野 泰雄
(40014980)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
ホール ヘンリーキングストン ジュニ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
HALL H.K.Jr.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×