• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 紘一  NAKAMURA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70025047
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2000年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
キーワード
研究代表者
Charles Dickens / Edmund Wilson / Vladimir Nabokov / エドマンド・ウィルソン / ディケンズ / Evelyn Waugh / Nabokov-Wilson Letters / Wilson's Essays on Literature / Wilson's Essays on Civilization / Patriotic Gore … もっと見る / G.K.チェスタトン / ハーマン・メルヴィル / ウラジミール・ナボコフ / チャールス・ディケンズ / ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 / 20世紀英米ジャーナリズム批評 / イヴリン・ウォー / ナボコフ-ウィルソン往復書簡集 / エドマンド・ウィルソン文学論集 / エドマンド・ウィルソン文明論集 / 愛国の血糊 / チャールズ・ディケンズ / ウラジーミル・ナボコフ / Eudora Welty / Ambrose Bierce / Holocaust literature / World War II / American Civil War / 大衆小説 / アメリカ文学 / ヴェトナム戦争 / クリミア戦争 / ハイパーテクスト・システム / ユードラ・ウェルティ / アンブローズ・ビアス / ホロコースト文学 / 第2次大戦 / 南北戦争 / Vladimit Nabokov / Thomas Hardy / Herman Melville / hypertext / ハ-ディ / ナボコフ / ハーディ / メルヴィル / ハイパーテクスト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  「20世紀英米ジャーナリズム文芸批評の社会文化史的考察」に関するデータベース構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「戦争と19-20世紀文学」に関するハイパーテクスト・システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイパーテクストの文学研究・教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  若島 正 (10175060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 徹 (30170682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi