• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松倉 茂  MATSUKURA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70030939
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2001年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
1998年度: 宮崎医科大学, 医学部, 講師
1987年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
1986年度: 宮崎医大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学 / 内分泌学 / 消化器内科学 / 代謝学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 消化器内科学 / 神経化学・神経薬理学
キーワード
研究代表者
IAPP / 膵島アミロイド / 糖尿病 / アミリン / in situ hybridization / MCH / CRF / ACTH / guanylate cyclase / cyclic GMP … もっと見る / guanylin / uroguanylin / NIDDM / ノックアウトマウス / 免疫染色 / 摂食調節 / 遺伝子発現 / 視床下部外側野 / オレキシン / Interleukin I / Rat anterior pituitary / インターロイキン-1(IL-1) / ヒトACTH産生下垂体腫瘍 / インターロイキンー1(IL-1) / ラット下垂体前葉 / knockout mice / immunohistochemistry / feeding regulation / gene expression / lateral hypothalamus / orexin / ノックアウトマウス、 / 脳幹モノアミン系 / 摂食調製 / salt and water metabolism / cycilc GMP / water-electrolyte / islet amyloid / amylin / II型糖尿病 / アミロイド / Islet amyloid / Amylin / ラ氏島アミロイドポリペプチド … もっと見る
研究代表者以外
guanylin / guanylate cyclase / cyclic GMP / uroguanylin / salt and water metabolism / water-electrolyte balance / in situ hybridization / water-electrolyte / グアニリン / knockout mice / immunohistochemistry / genetic mutation / monoaminergic system / lateral hypothalamus / orexin / narcolepsy / 脳幹モノアミン系 / ノックアウトマウス / 免疫染色 / 遺伝子異常 / 脳幹ノモアミン系 / 視床下部外側野 / オレキシン / ナルコレプシー / gastric motility / gastric acid secretion / feeding regulation / gastrointestinal endocrine cells / water electrolyte regulation / ghrelin / gastrointestinal peptide / 胃運動調節 / 胃酸分泌 / 摂食調節 / 消化管内分泌細胞 / 水電解質代謝 / グレリン / 消化管ペプチド / cycle GMP / uroguamylin / GH EIA / hGRF / GRF-transgenic rat / hGH / somatostatin / GH-releasing hormone / point mutation of rat GH gene / isolated GH deficiency / spontaneous dwarf rat / 異常ラット成長ホルモン / 点突然変異 / 成長ホルモン(GH)遺伝子 / 午長ホルモン促進因子 / 遺伝性侏儒症ラット / ヒトGRF高感度EIA / GH遺伝子導入 / ヒトGRF / ソマトスタチン / 成長ホルモン促進因子 / 成長ホルモン点突然変異 / 成長ホルモン単独欠損症 / 遺伝子侏儒症ラット / 水・電解質代謝 / グアニレートシクラーゼ / サイクリックGNP / ウログアニリン 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  新たな摂食調節ホルモンオレキシンとMCHの機能解析と分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな消化管ペプチドグアニリンとグレーリンによる消化管上皮機能の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな視床下部摂食調節ホルモン オレキシンとMCHの細胞生理・分子内分泌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 秀樹, 松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  ナルコレプシーの原因遺伝子としてのオレキシンの機能解析と新しい治療戦略の開発

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  グアニリンファミリーとその受容体遺伝子の発現調節制御とノックアウトマウスの開発

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな水・電解質代謝調節ホルモングアニリンファミリーの細胞生理・分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな水・電解質代謝調節ホルモングアニリンファミリーの機能解析と分子生物学的研究

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな水・電解質代謝調整ホルモングアニリンファミリーの細胞生理・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  新たな水・電解質代謝調節ホルモングアニリンファミリーの細胞生理・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      中里 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  アミリンの糖代謝異常における病態生理学的意義に関する細胞生理・分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  アシリン(IAPP)の分泌機構と細胞内情報伝達系ならびに病態生理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  ラ氏島アシロイドペプチド(IAPP)の糖代謝異常における病態生理学的意義と解明研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  遺伝性侏儒症ラットにおける成長ホルモン遺伝子の発現異常に関する研究

    • 研究代表者
      片上 秀喜
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  ACTH分泌におよぼす神経ペプチドの影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松倉 茂
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  • 1.  中里 雅光 (10180267)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寒川 賢治 (00112417)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮里 幹也 (50291183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 秀樹 (10305097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  GARBERS Davi
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MAYO Kelly
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片上 秀喜 (50204417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 幸雄 (30114177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢田 俊彦 (60166527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大郷 勝三 (60126802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 宙 (00051805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 丈司 (20274780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大熊 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊原 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 友二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KEELLY Mayo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KELLY Mayo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  EVANS Ronald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柳沢 正史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi