• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤満 達朗  FUJIMITSU Taturou

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤満 達郎  フジミツ タツロウ

隠す
研究者番号 70035062
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 徳山工業高等専門学校, 教授
2004年度 – 2007年度: 徳山工業高等専門学校, 機械電気工学科, 教授
1993年度: 徳山高等工業専門学校, 機械電気工学科, 教授
1991年度 – 1992年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1989年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 山口大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
機械材料工学 / 材料力学 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
破壊靭性 / 疲労き裂 / High Temperature Creep / 高温クリープ / Fatigue Life Prediction / Numerical Simulation / J-integral Range / Fatigue Crack / Elastic-Plastic Finite Element Method / Notch … もっと見る / Cyclic Stress-Strain Response / CoffinーManson則 / 数値シミュレーション / 転位 / 繰返し軟化 / 繰返し硬化 / 疲労き裂進展速度、疲労寿命予測 / ひずみ拡大係数幅 / 切欠き、弾・塑性有限要素解析 / 繰返し応力ーひずみ曲線 / 疲労寿命予測 / 数値シミュレ-ション / 繰返しJ積分幅 / 弾・塑性有限要素法 / 切欠き / 繰返し応力-ひずみ曲線 / Displacement measuring system / High temperature strength / Ceramics / シェブロンノッチ試験片 / ヌーブ圧子による予き裂導入試験片 / 四点曲げ試験 / 高温試験 / 微小変位測定器 / エンジニアリングファインセラミックス / 破壊靱性 / 変位計測システム / 高温強さ / セラミックス / Curriculum / Usable Technique / Patent Education / Practice Education / Creativity Exercise / Creativity Education / Patents by Students / Technical College / カリキュラム / 使える技術 / 特許教育 / 実践教育 / 創造演習 / 創造教育 / 学生特許 / 高専 / Elastic-Plastic Fracture Mechanics / Crack Analysis / Localized Strain Measurements / Grid Method / Image Processing Technique / 高温クリープき裂 / き裂 / 格子法 / 画像処理 / 三次元ひずみ計測 / 弾塑性破壊力学 / 疲労き裂成長機構 / き裂解析 / ひずみ計測 / 座標格子法 / 画像処理技術 / High Temperature Fatigue / Elastic-Plastic F.E.M / Measurement of Tensile Displacement / Inelastic Deformation / Tensile Stress-Strain Response / High Temperature Tensile Test / Sintered Silicon Nitride Ceramics / 常圧焼結窒化けん素セラミック / 高温疲労 / 弾塑性有限要素法 / 引張変位の計測 / 非弾性変形 / 引張応力ーひずみ応答 / 高温引張り / 常圧焼結窒化けい素セラミック 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  高専教育の特質を活かした学生特許を主眼とする創造教育の教育方法構築に関する研究

    • 研究代表者
      門脇 重道
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校
  •  画像処理技術を応用したき裂先端近傍の三次元ひずみ計測システムの開発

    • 研究代表者
      幡中 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  セラミックスの高温における応力ーひずみ応答の計測と非弾性変形解析

    • 研究代表者
      幡中 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  静機械的特性に基づく繰返し応力-ひずみ曲線の導出とそれによる耐疲労設計手法の開発

    • 研究代表者
      幡中 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ファインセラミクスの超高温強度を評価するための非接触形変位計測システムの開発

    • 研究代表者
      幡中 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2008 2004

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高専学生による特許出願及び特許商品作りの推進と指導方法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      藤本浩・森崎哲也・鈴木厚行・藤満達朗・門脇重道
    • 学会等名
      平成18年度知的財産権標準テキストの活用に関する実験協力校年次報告会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300278
  • [学会発表] Promotion of Patent Application and Production of Patent Ccommodities and Proposal of Guidance Method by Student of College of Technology2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, FUJIMOTO, Tetuya, MORISAKI, Atuyuki SUZUKI, Taturou, FUJIMITSU, Shigemichi, KADOWAKI
    • 学会等名
      Annual report association of 19 fiscal year of Partnering Schools in the Effective Use of the Industrial Property Standard Textbook in the National College of Technology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-01-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300278
  • [学会発表] A Suggestion on Educational Methods for Edison-Like Talent2004

    • 著者名/発表者名
      Shigemichi KADOWAKI, Hiroshi FUJIMOTO, Koichi ISHIDA, Ituo, SAKURAMOTO, Akihiro KANESHIGE, Taturou FUJIMITSU
    • 学会等名
      Engineering Education Research Lectures in Heisei 16
    • 発表場所
      KANAZAWA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300278
  • 1.  幡中 憲治 (60026193)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大木 順司 (80223965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  門脇 重道 (90035056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  藤本 浩 (00311085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  石田 浩一 (50222998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  兼重 明宏 (70224615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  桜本 逸男 (70225853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 壽 (10043887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小菅 孝男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桜井 滋賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 敦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橘 輝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  TACHIBANA Teruo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  TANAKA Atsuhiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 敏彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻本 逸男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi