• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簑田 登世子  MINOTA Toyoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

蓑田 登世子  MINOTA Toyoko

隠す
研究者番号 70037852
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2003年度: 有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
1993年度 – 1994年度: 有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
1991年度: 有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
1986年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
シャドウグラフ / 衝撃波と渦の干渉 / 衝撃波 / ショックレット / 圧縮性渦輪 / 渦輪 / Laser Shadowgraph / Shocklet / Shear Layer / Separation Bubble … もっと見る / ShockWave / Laser Focusing / Plasma Shape / Laser-Induced Breakdown / 渦の相互作用 / 方形渦輪の軸変更 / 剥離渦の発達 / 正方形渦輪 / 方形渦ループの軸変更 / 小渦列 / ステレオ・シャドウグラフ / 正方形渦ループ / レーザシャドウグラフ / 剪断層 / 剥離渦 / レーザ集光 / プラズマ状態 / レーザ誘起ブレークダウン / Aero acoustics / Stereo / Shadowgraph / Generation of Shocklet / Vortex interaction / Shock / 空力音 / 空力騒音 / ステレオ法 / シャドウグラフ法 / ショックレットの生成 / 渦輪と衝撃波の干渉 / shock focusing / optical shadowgraph / vortex interaction / shock / shocklet / transition of vortex ring / turbulent vortex ring / compressible vortex ring / 渦輪の合体 / 渦と衝撃波の干渉 / 乱流渦輪 / Vortex Sound / Shadowgraph of Vortex Ring / Shock-Vortex Interaction / Compressible Vortex Ring / Reconnection of Vortex Line / 高速渦輪 / 渦音 / 渦線の再結合 / 乱流の素過程 / 渦運動 … もっと見る
研究代表者以外
粒子群画像のフーリエ変換 / 粒子群の画像計測 / 微粒子群 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  レーザアブレージョンで生成した衝撃波と強い渦輪,物体間干渉による圧縮性乱流の研究研究代表者

    • 研究代表者
      簑田 登世子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  ステレオ-シャドウグラフ法による渦と衝撃波の三次元干渉現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蓑田 登世子 (簑田 登世子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  圧縮性高速渦輪列の相互運動と生成衝撃波の特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蓑田 登世子 (簑田 登世子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  乱流の素過程として見た渦線の再結合と音の放射研究代表者

    • 研究代表者
      簑田 登世子 (蓑田 登世子)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  高速渦輪の運動による衝撃波発生とその放射音研究代表者

    • 研究代表者
      簑田 登世子
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  微粒子群の光及び計算機を用いた画像変換による構造抽出と応用計測の研究

    • 研究代表者
      村上 昭年
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  村上 昭年 (70037696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永山 邦仁 (20040446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi