• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 明穂  YAMAGUCHI Akiho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70054195
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 中央大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
キーワード
研究代表者
retrieval / Heikemonogatari / Text data / Image data / 検索 / 平家物語 / テキストデータ / 画像データ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本古典籍画像データとテキストデータの連携及びそれを利用した文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 『平家物語』の近代語的性格2005

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      築島裕博士傘寿記念国語学論集

      ページ: 504-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 日本語の主語の論理2005

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      言語 34・12

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] Logic of Japanese subject2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiho
    • 雑誌名

      Gengo(Language) 34-12

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 『平家物語』の近代後的性格2005

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      月島裕博士傘寿記念国語学論集

      ページ: 504-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] The disposition of modern Japanese language in the Heikemonogatari2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiho
    • 雑誌名

      Thesis collection of Japanese philology

      ページ: 504-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 日本語の論理2004

    • 著者名/発表者名
      山口明穂
    • 雑誌名

      草のみどり 178

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] Classics interpretation and language2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiho
    • 雑誌名

      Bulletin of Shimmura Izuru commemoration foundation

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 日本語の論理2004

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      草のみどり 178

      ページ: 48-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] Logic of Japanese language2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiho
    • 雑誌名

      Kusa-no-Midori 178

      ページ: 48-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 古典解釈と言葉2004

    • 著者名/発表者名
      山口明穂
    • 雑誌名

      新村出記念財団報 18

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 助動詞「けり」と古典の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      山口明穂
    • 雑誌名

      言語 33・12

      ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 古典解釈と言葉2004

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      新村出記念財団報 18

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] Old Japanese auxiliary verb keri, and classics interpretation2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiho
    • 雑誌名

      Gengo(Language) 33-12

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • [雑誌論文] 助動詞「けり」と古典の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      山口 明穂
    • 雑誌名

      言語 33・12

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520288
  • 1.  長崎 健 (20055164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保田 篤 (60178043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢田 勉 (20262058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi