• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高柳 暁  TAKAYANAGI Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70055094
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 中央大学, 総合政策学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 中央大学, 総合政策学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
1986年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学 / 商学・経営学 / 経済事情・政策学
研究代表者以外
広領域 / 経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
経営戦略 / 企業文化 / divisional structure / sub-contracted structure / subsidiary company / holding company / competitive advantage / global competition / global strategy / multinational company … もっと見る / 国際競争力 / 下請関係 / 既存事業 / 新規事業 / シルバー・ビジネス / 事業範疇 / 低成長事業 / 企業行動の制約要因 / 事業特性 / 元方 / 下請系列企業 / 下請系列企業の構造 / 地域経済 / 機械工業 / 多角化と事業部制 / グローバル戦略 / 多国籍企業 / 経営理念 / 組織・人事管理 / 経営革新 / 組織活性化 / 経営管理 / 企業環境 / 革新 / 組織風土 / 内部相互扶助 / 経営多角化 / 公益事業の価格 / 規制緩和 / 公益事業 / 日本的経営 / 下請企業 / 韓国の財閥 / 経営比較 … もっと見る
研究代表者以外
Takeoff-Accelerating Effects / Direct.Indirect Economic Effects (Social Benefits) / Imputed Price / Dynamic Multi-Regions Multi-Industries Multi-Modal Transports (Comprehensive Transport System) Optimal Programming Model / Optimal Economic Growth Model / Global Gigantic Project / Dynamic Marginal Opportunity Cost Principle / Dynamic Public Investment Criteria / 直接・間接社会経済効果 / 離陸加速化効果 / 直接・関接社会経済効果 / 帰属価格(imputed price) / 動学的多地域多部門多交通施設最適編成モデル / 最適成長モデル / 地球的巨大プロジェクト / 動学的限界機会費用原理 / 動学的公共投資規準論 / コーポラティズム / プラリズム / 新自由主義 / レント・シーキング / 資源配分 / パレート最適 / 利益団体 / 多元主義 / 福祉国家 / 公共選択 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  多国籍企業の経営戦略と競争優位の調査研究-機械工業における下請構造との関連を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      林 昇一 (林 しょう一), 高柳 暁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  企業文化の技術・経営革新に及ぼす影響についての調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 暁
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  企業文化の変容とその経営活動および経営成果に与える影響についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 暁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      商学・経営学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  〜アジア・ハイウェイ構想の動学的公共投資規準的考察〜

    • 研究代表者
      河野 博忠
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  公益事業における規則緩和の産業組織に及ぼす影響についての理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 暁
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中小企業経営の国際比較-日、米、韓、台を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 暁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      商学・経営学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  経済政策決定における公共選択論

    • 研究代表者
      小松 雅雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  林 昇一 (80064103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小松 雅雄 (50063128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  五井 一雄 (60055019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柏崎 利之輔 (80063353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 寛 (00051061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾上 久雄 (10027568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 博忠 (40017984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  氷鉋 揚四郎 (90189762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日端 康雄 (00011148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  工藤 和久 (00083329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 磐郎 (40063432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 宏幸 (70104718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi