• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 禎之介  OTANI Teinosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70061132
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 法政大学, その他部局等, 名誉教授
2009年度: 法政大学, 名誉教授
2008年度: 法政大学, 経済学部, 名誉教授
2006年度 – 2007年度: 法政大学, 名誉教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済学説・経済思想
キーワード
研究代表者以外
資本論 / マルクス / 国際研究者交流 / 草稿研究 / 為替 / 貨幣市場 / 金融危機 / 貨幣恐慌 / モスクワ / ベルリン … もっと見る / アムステルダム / 恐慌研究 / 金融 / 銀行 / 信用 / 貨幣 / 恐慌 / 抜粋ノート / 新メガ / マクロード / イギリス経済学 / アイルランド問題 / イギリス古典派経済学 / フラース / リービッヒ / manied capital / フランツ・フルーベク / ヘルマン・マーロン / ゲオルク・マウラー / Marx-Engels-Gesamtausgabe(MEGA) / Franz Xaver von Hlubeck / Hermann Maron / Georg Ludwig von Maurer / Marx-Engels-Gesamtausgabe / 経済学批判 / エンゲルス / ベルリン・ブランデンブルク・科学アカデミー / ドイツ:ロシア / ベルリンブランデンブルグ科学アカデミー / ドイツ / 事項索引 / ベルリン・ブランデンブルク科学アカデミー / デジタル化 / 索引 / MEGA / マルクス経済学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  1860年代末のマルクスの信用と恐慌の研究について(抜粋ノートの編集とその活用)

    • 研究代表者
      竹永 進
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  マルクス抜粋ノートの編集とその活用による『資本論』形成史研究の新段階の開拓

    • 研究代表者
      平子 友長
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      一橋大学
  •  デジタル化によるマルクス経済学の総合索引システムの構築

    • 研究代表者
      守 健二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マルクス自身の手による資本論入門(モスト著・大谷訳の韓国語訳)2014

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      ハヌル出版社(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [図書] マルクス抜粋ノートからマルクスを読む2013

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介・平子友長編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      桜井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [図書] マルクスのアソシエーション論--未来社会は資本主義のなかに見えている--2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      桜井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [図書] マルクス自身の手による資本論入門(カール・マルクス改訂・加筆)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介訳,ヨハン・モスト原著
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [図書] 『マルクス自身の手による資本論入門』(ヨハン・モスト原著, カール・マルクス改訂・加筆)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介(翻訳)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [図書] Ljudmila Vasina und Carl-Erich Vollgraf (hrsg), Marx-Engels-Gesamtausgabe (MEGA<(2)>) II/11. Karl Marx: Manuskripte zum zweiten Buch des "Kapitals“1868 bis 1881.2008

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 総ページ数
      1850
    • 出版者
      Akademie Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [図書] Karl Marx : Mannskripte zum zweiten Buck des "Kapitals " 1868 bis 1881. Marx-Engels-Gesamtausgabe Band II/11.2008

    • 著者名/発表者名
      Teinosuke Otani. Ludmira Vasina und Carl-Erich Vollgraf (Hrsg. )
    • 出版者
      Akademie Verlag, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [図書] Marx-Engels-Gesamtausgabe, II. Abteilung, Band 112008

    • 著者名/発表者名
      Otani / Vasina / Vollgrafu. Mitwirkungv. Mori / Roth
    • 総ページ数
      1850
    • 出版者
      Akademie Verlag, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [図書] Abteilung II, Band 11, Akademie Verlag,2008

    • 著者名/発表者名
      Otani, Vasina
    • 出版者
      Vollgraf unter Mitwirkung von Mori, Roth, Marx-Engels-Gesamtausgabe(MEGA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [図書] 21世紀とマルクス--資本システム批判の方法と理論--2007

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      桜井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [図書] 桜井書店2007

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      21世紀とマルクス-資本システム批判の方法と理論-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [雑誌論文] 「資本の一般的分析」としての『資本論』の成立2014

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 51/2 ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 「流通過程および再生産過程の実体的条件」とはなにかーー『資本論』第2部形成史の一齣ーー2013

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介(単著)
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 第66巻第4号 ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 従新メガ第II部門第11巻来看馬克思対再生産理論的推進――以『資本論』第2部的難辛創作歴程為視角2013

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      政治経済学評論

      巻: 2013年第2期 ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] Das Kapital in Marx’ Selbstverstverstaendnis2013

    • 著者名/発表者名
      Teinosuke Otani
    • 雑誌名

      Marx-Engels-Jahrbuch

      巻: 2012/13 ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 関于『資本論』第2部和第3部的撰写時期2013

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      精華政治経済学報

      巻: 第1巻 ページ: 121-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] メガ編集・刊行の現状と展望――第II部門(『資本論』とその準備労作)の完結に寄せて――2013

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済

      巻: 212 ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 「現代社会」の変革のための「資本の一般的分析」2012

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介(単著)
    • 雑誌名

      季報・唯物論研究

      巻: 第120号 ページ: 80-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 未来社会の懐妊と産みおとし2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 第11号 ページ: 69-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] ソ連の社会は資本主義だった2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 第730号 ページ: 4-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 『資本論』研究にとってのメガの意義2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済

      巻: 第188号 ページ: 56-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] マルクスは"monied capital"という語をどこからとったのか--『資本論』第3部第5篇のキーワードの出どころを探る--2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 第79巻第2号 ページ: 19-89

    • NAID

      40018974101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡 (中)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 (新日本出版社) 163

      ページ: 119-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡(上)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 第162号

      ページ: 141-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡(中)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 第163号

      ページ: 119-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡 (下)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 (新日本出版社) 164

      ページ: 169-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡(下)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 第164号

      ページ: 169-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』第2部仕上げのための苦闘の軌跡(上)2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済 162号

      ページ: 141-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] アソシエートした諸個人の生成と発展2008

    • 著者名/発表者名
      大谷 禎之介
    • 雑誌名

      経済科学通信 116号

      ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] アソシエイトした諸個人の生成と発展2008

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 雑誌名

      経済科学通信 116

      ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [学会発表] Zur Entstehung des Kapital als 'allgemeine Analyse des Kapitals2014

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      How to think capital? --economy, philology, and philosophy in the Japanese reception of the Critique of political economy
    • 発表場所
      Institut fuer Asiatische und Orientalische Studien, チューリヒ大学、スイス
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [学会発表] 新MEGAの編集・刊行の現状と『資本論』研究にとってのMEGAの意義2011

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      2011年度社会思想史学会研究大会幹事会企画セッション
    • 発表場所
      名古屋大学経済学部
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [学会発表] 『資本論』第2部の草稿について-MEGA第2部門第11巻収録草稿を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      独占研究会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] 『資本論』第2部の草稿について―MEGA第2部門第11巻収録草稿を中心に―2009

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      独占研究会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] Die Spuren harter Kampfe von Marx um die Fertigstellung des II. Buches des "Kapitals"-Zur Publikation von MEGA-Band II/11-2008

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      国際シンポジウム『マルクスの遺産』
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] 『資本論』第2部形成史における第8稿の意義について2008

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      MEGA編集東京国際会議
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] Die Spuren harter Kampfe von Marx um die Fertigstellung des zweiten Buches des, Kapitals' - Zur Publikation von MEGA-Band II/112008

    • 著者名/発表者名
      大谷 禎之介
    • 学会等名
      シンポジウム・セミナー『MEGAとマルクス』、神奈川大学創立80周年記念国際シンポジウム『マルクスの遺産』
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] Labouring Individuals and Association2007

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      Congres Marx International V, Altermondialisme/Anticapitalisme Pour une cosmopolitique alternative
    • 発表場所
      Universite de Paris-XNanterre, Paris
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] Labouring Individuals and Association2007

    • 著者名/発表者名
      Teinosuke Otani
    • 学会等名
      Intervention de la section etudes marxistes de Congres Marx international V
    • 発表場所
      パリ第10大学
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [学会発表] Labouring Individuals and Association.2007

    • 著者名/発表者名
      大谷禎之介
    • 学会等名
      In: Intervention de la section etudes marxistes de Congres Marx international V
    • 発表場所
      Universite de Paris-X Nanterre-Sorbonne
    • 年月日
      2007-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [学会発表] Labouring Individuals and Association2007

    • 著者名/発表者名
      Otani, Teinosuke
    • 学会等名
      Congres Marx international V,
    • 発表場所
      Universite de Paris-X Nanterr(Paris)
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330037
  • [学会発表] Das Kapital im Selbstverstaendnis von Marx

    • 著者名/発表者名
      Teinosuke Otani
    • 学会等名
      Die oeffentliche Tagung: Das Kapital von Karl Marx, Zur vollendeten Edition eines unvollendeten Projektte
    • 発表場所
      Friedrich-Ebert-Stiftung Berlin
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • 1.  窪 俊一 (50161659)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 武 (40066816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹永 進 (00119538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鳥居 伸好 (70217587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤間 道夫 (30175781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平子 友長 (50126364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  天野 光則 (20049943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  出雲 雅志 (20268709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 博 (20168701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高畑 明尚 (70274876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森下 宏美 (90191022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  守 健二 (20220006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  浅川 雅巳 (80364214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小黒 正夫 (10076359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神山 義治 (60305886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 傑俊 (00041179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  出雲 雅志 (10211731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ANNELIESE Griese
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ROLF Hecker
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  JURGEN Herres
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  NEUHAUS Manfred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ROJAHN Jurgen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  RICHARD Sperl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  VASINA Ljudmila
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi