• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野澤 正子  NOZAWA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

野沢 正子  ノザワ マサコ

隠す
研究者番号 70071214
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 元千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
2010年度: 千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
2008年度: 千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 千里金蘭大学, 人間社会学部, 教授
2003年度: 龍谷大学, 社会学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学(含社会福祉関係) / 生活科学一般
キーワード
研究代表者以外
ダウン症 / Ecoscanner / Generalization / Life Cosmos / Service Evaluation 7 / Feedback / Enhancing Process / Ecosystem Projects / Social Work / フィードフォワード … もっと見る / サービス評価ツール / 包括統合化 / 生活コスモス / サービス評価 / フィードバック / 支援過程 / エコシステム構想 / ソーシャルワーク / 発達遅滞児の療育プログラム / ダウン症(児) / 地域リハビリテ-ションシステム / 障害児の福祉 / 早期療育 / 地域リハビリテ-テョンシステム / コンピュ-タ-管理 / 通信教育 / 療育プログラム / 精神遅滞児の療育 / 児童家庭福祉 / 里親 / 社会福祉関係 / 市町の支援環境の充実 / 社会的支援 / 里親子 / 滋賀県 / 地域社会 / 社会的養護の支援ネットワーク / 委託児童の育ち過程 / フォーマル・インフォーマルな支援 / 里親家族のライフサイクル / 里親制度 / 社会的養護 / 対人関係トレーニング / 尺度開発 / トレーニング / 自立概念の変遷 / 政策主体における自立 / 対人関係トレイニング / 家族発達 / 関係性のなかでの自立 / 情緒的自立 / 発達 / コンピュータシステム / 発達援助方法 / CD-ROM / 療育 / マルチメディア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  里親養育に関する社会的支援モデルの開発研究ー縦断的・質的調査を中心としてー

    • 研究代表者
      森本 美絵
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  情緒的自立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      畠中 宗一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  実践・サービス・資源のフィードバックと統合化研究:人間・環境・生活過程の実証考察

    • 研究代表者
      太田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  マルチメディアを用いた、ダウン症児療育方法の開発

    • 研究代表者
      安藤 忠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ダウン症児の早期療育用情報処理システムに関する調査研究と療育プログラムの開発

    • 研究代表者
      安藤 忠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ある委託児童(里子)の成長過程の具体像と里親養育への社会的支援の在り方-継続的なインタビューによる里母の語りをとおして-2012

    • 著者名/発表者名
      森本美絵・野澤正子
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 第38号 ページ: 77-79

    • NAID

      40020057058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530643
  • [雑誌論文] ある委託児童(里子)の成長過程の具体像と里親養育への社会的支援のあり方-継続的なインタビューによる里母の語りをとおして-2012

    • 著者名/発表者名
      森本美絵・野澤正子
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 第38号 ページ: 77-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530643
  • [雑誌論文] 家族福祉の観点から:児童の社会的養護における家族支援の位置と変遷2009

    • 著者名/発表者名
      野澤正子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 関係性のなかでの自立:情緒的自立のすすめ 508

      ページ: 123-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [学会発表] 家族再統合に向けた里親の実践内容とその意義-里親の語りから見た縦断的事例調査から2010

    • 著者名/発表者名
      野澤正子・森本美絵
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回秋季大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530643
  • [学会発表] 家族再統合に向けた里親の実践内容とその意義-里親の語りから見た縦断的事例調査から2010

    • 著者名/発表者名
      野澤正子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530643
  • 1.  安藤 忠 (80168038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大貝 茂 (90290410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  畠中 宗一 (10141855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平木 典子 (50238870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中釜 洋子 (40272489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  友田 尋子 (30237135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北川 歳昭 (30195250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川崎 末美 (70214624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧園 清子 (50131727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩崎 美智子 (90335828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 直子 (80448349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川村 千恵子 (20281272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田辺 昌吾 (00512831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 美絵 (10309122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  宮里 慶子 (40413330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 義弘 (40078944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秋山 薊二 (50133575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 和彦 (20330673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  溝渕 淳 (10368730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  里見 恵子 (40285317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川原 佐公 (50071212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 和子 (80149559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牧里 毎治 (40113344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  齋藤 洋典 (40178504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi