• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 ひさき  TOYODA Hisaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

豊田 久亀  トヨダ ヒサキ

隠す
研究者番号 70079127
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 朝日大学, その他部局等, 教授
1996年度 – 1997年度: 大阪市立大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
protocol / classinstraction / teaching method / elementary school / 学級授業 / 実践記録 / 教師の力量形成 / 授業法 / 初等学校教師
研究代表者以外
生活綴方 … もっと見る / 表現の指導 / 日本の戦後授業実践史 / 教科作文 / 生活作文 / 作文教育 / 表現活動の指導 / 戦後教育実践史 / 東井義雄 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  日本の戦後初期授業実践における「表現の指導」に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      冨士原 紀絵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  初等学校における授業実践の発展に関する実証的国際比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 ひさき (豊田 久亀)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 東井義雄 授業実践史2023

    • 著者名/発表者名
      豊田ひさき
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      風媒社
    • ISBN
      4833109654
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02453
  • [雑誌論文] 相田小学校における東井義雄の授業実践 : 着任から『村を育てる学力』出版まで2023

    • 著者名/発表者名
      豊田ひさき
    • 雑誌名

      朝日大学教職課程センター研究報告

      巻: 25 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02453
  • [雑誌論文] 土田茂範の生活綴方教育実践史ー醍醐小学校での実践を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      豊田ひさき
    • 雑誌名

      朝日大学『教職課程センター研究報告』

      巻: 第24号 ページ: 1-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02453
  • 1.  冨士原 紀絵 (10323130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi