• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水越 治  MIZUKOSHI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

MIZUKOSHI Fumikazu

隠す
研究者番号 70079896
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度: ditto
1986年度: 京府医大, 医学部, 教授
1986年度: 京都府立医科大学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
Lateral vestibular nucleus / Hemilabyrinthectomized rat / Vestibular compensation / Cholinergic neuron
研究代表者以外
Clinical articulation test / Sonagram / New Tapia / Development of new artificial larynx / 呼気式 / 広帯域 … もっと見る / 高音域 / 鳴管式 / 人工喉頭 / 代用声帯音声の母音と子音 / 臨床構音テスト / ソナグラム / 新型タピア / 新型人工喉頭の開発 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  末梢前庭器官障害時の中枢性代償発現機構に関する研究-治療法確立のために-研究代表者

    • 研究代表者
      水越 治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  "鳴管式人工喉頭"の開発とその臨床的応用

    • 研究代表者
      宮本 健作
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  山田 千冬 (20347462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安田 範夫 (00182337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水越 文和 (80166008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橘 正芳 (90112515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮本 健作 (90049148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 良二 (40162391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松永 亨 (10101271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 光雄 (10028334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi