メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
藤本 尚久
FUJIMOTO Naohisa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70088425
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 2000年度: 西日本工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
コレクティブハウス / 共助社会 / 集住形態 / 長寿社会 / ライフスタイル / ライフサイクル / ライフヒストリー / ライフコース / ライフストーリー / 高齢期居住
…
もっと見る
/ 住戸型計画 / コレクティブハウジング / グループホーム / シナリオ・ライティング / 多様化 / LIFE COURSE / LIFE HISTORY / LIFE STORY / SCINARIO WRITTING / HOUSE PLAN TYPE / LIFE STYLE / THE AGED
…
もっと見る
研究代表者以外
住空間構造 / ダイ族 / 中国 / 雲南省 / 空間分節 / 空間序列 / 空間領域 / 世界観 / Spacial Structure / Daic / China / Yunnan / Spacial Division / Spacial Order / Spacial Area / Cosmology
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
生活文化からみた中国雲南省ダイ族の住居の住空間構造の研究
研究代表者
富樫 穎
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
大阪市立大学
共助社会へ向けた集住形態としての近親型コレクティブハウスの可能性に関する試行研究
研究代表者
研究代表者
藤本 尚久
研究期間 (年度)
1998
研究種目
萌芽的研究
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
西日本工業大学
ライフ・ストーリーに基づく高齢期居住者のための住宅平面計画の研究
研究代表者
研究代表者
藤本 尚久
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
西日本工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
井原 徹
(80131796)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
菅 隆明
(60069812)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
山下 良二
(30174692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
富樫 穎
(10047251)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
上田 博之
(70291599)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×