• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田頭 昭二  TAGASHIRA Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70091197
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 山口大学, 理学部, 教授
1990年度: 山口大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料 / 分析・地球化学
研究代表者以外
水工水理学
キーワード
研究代表者
マガデアイト / 陽イオン界面活性剤 / ゲル分配吸着法 / 白菌 / 無機吸着体 / イオン交換 / ロジうム / イオン界面活性剤 / ゲル分配吸着 / 無機吸着帯 … もっと見る / 沈殿分離 / チオ尿素 / クロロ錯体 / アザアズレン / ロジウム / パラジウム / 白金 / 吸着分離 / 界面活性剤ゲル / リサクル技術 / 8ーキノリノ-ル / 界面活性剤溶液 / 1ーニトロソー2ーナフト-ル / トリトンXー100ミセル / ストップドフロ-法 … もっと見る
研究代表者以外
photothermal reaction / blue-green algae / biological activity / environmental reconstruction / high-speed rotation / phytoplankton / water purification / micro bubble / 切断・粉砕 / 活性汚泥 / 窒素の硝化 / 気泡の収縮 / 旋回速度 / 静電分極 / 微細生物 / 環境浄化 / 余剰汚泥 / マイクロナノバブル / 光熱反応 / アオコ / 生物活性 / 環境復元 / 高速旋回 / 植物プランクトン / 水質浄化 / マイクロバブル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  異相間分配吸着法による液体廃棄物中の有価物の分離・回収研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      山口大学
  •  マイクロ・ナノバブル技術による大量微細生物の超高速粉砕・水処理システムの開発

    • 研究代表者
      大成 博文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校
  •  ミセル系ストップドフロ-法による重金属の高速分析研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The surfactant gel adsorption of platinum(II), (IV) and palladium(II) as chloro-complex, and the kinetic separation of palladium from platinum using EDTA2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Murakami, K. Hiraiwa, Y. Sasaki. I. Fujiwara and S. Tagashira
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23

      ページ: 1147-1149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] The separation of platinum(II) and palladium(II) by surfactant gel extraction(Part II)2009

    • 著者名/発表者名
      Yu Dobashi, Yoshiko Murakami, Isamu fujiwara, Noritaka Abe and Shoji Tagashira
    • 雑誌名

      Solvent extraction research and development, Japan 16

      ページ: 133-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] Surfactant Gel Extraction of Gold(III), Palladium(II), Platinum(II), and Lead(II) as Thiourea-complexes2009

    • 著者名/発表者名
      Shoji, TAGASHIRA, Sakurako, KIMOTO, Koji, NOZAKI, Yoshiko, MURAKAMI
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      ページ: 25723-726

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] The separation of platinum(II), palladium(II) and rhodium(III) by surfactant gel extraction and an abnormal dependence of metal concentrations on the extractability of chloro-complexes into the cationic surfactant phase2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Murakami, Yu Dobashi, Yoshiaki Sasaki, Isamu fujiwara, Noritaka Abe and Shoji Tagashira
    • 雑誌名

      Solvent extraction research and development, Japan 15

      ページ: 121-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] Synsesys of 2-formyl-, 2, 3-diformyl- and 8-formyl-1-azaazulens2007

    • 著者名/発表者名
      K. Koizumi. C. Miyake, T. Ariyoshi, K. Umeda, N. Yamauchi, S. Tagashira, Y. Murakami, H. Fujii, and N. Abe
    • 雑誌名

      Heterocycles 73

      ページ: 325-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] The surfactant gel adsorption of platinum(II),(IV)and palladium(II)aschloro-complex,and the kinetic separation of palladium from platinun using EDTA2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Murakami, S. Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23

      ページ: 114-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] The surfactant gel adsorption of platinum(II),(IV) and palladium(II) as chloro-complex, and the kinetic separation of palladium from platinum using EDTA2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Murakami, S. Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Analytical Science 23

      ページ: 1147-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Ion-exchange and structural properties of Mgadiite2006

    • 著者名/発表者名
      村上 良子, 田頭 昭二, ほか
    • 雑誌名

      Clay Science 12

      ページ: 37-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Ion-exchange and structural properties of Mgadiite2006

    • 著者名/発表者名
      田頭昭二ほか
    • 雑誌名

      Clay Science 12

      ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Ion-exchange and structural properties of Mgadiite2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Murakami, Shoji Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Clay Science 12

      ページ: 37-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Ion-exchange and structural properties of Mgadiite2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Murakami,Masafumi Nannba,Shoji Tagashira and Yoshiaki Sasaki
    • 雑誌名

      Clay Science 12(supplement2)

      ページ: 37-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [雑誌論文] The oxidization of inorganic nitrogen and removal of persistent chemical substance by micro bubbles2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tagashira
    • 雑誌名

      Proceeding of lecture series 30

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Micellar extraction and spectrophotometric determination of nickel(II) as the dodecylxanthato complex in the anionic surfactant solution of sodiumu dodecylsulfate2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Solvent extraction research and development 12

      ページ: 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] The ion-pair formation between dodecylsulfate and ammine-complex of copper(II),nickel(II),zinc(II),palladium(II)and platinum(II),and the extraction behavior of the ammine-complexes by using sodium dodecylsulfate2005

    • 著者名/発表者名
      S. Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Talanta 66

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Micellar extraction and spectrophotometric determination of nickel(II)as the dodecylxanthato complex in the anionic surfactant solution of sodiumu dodecylsulfate2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Solvent extraction research and development 12

      ページ: 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] マイクロバブルによる無機態窒素の酸化と難分解物質の除去2005

    • 著者名/発表者名
      田頭 昭二, ほか
    • 雑誌名

      日本混相流学会レクチャーシリーズ30講演論文集 30

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [雑誌論文] Removal of inorganic nitrogen compound by nano/micro-bubble2004

    • 著者名/発表者名
      S. Tagashira, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of China-Japan Joint symposium of environmental chemistry, Beijing, China

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206051
  • [産業財産権] 白金とパラジウムの分離方法2006

    • 発明者名
      田頭昭二
    • 権利者名
      国立大学法人山口大学長
    • 出願年月日
      2006-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [産業財産権] 白金とパラジウムの分離方法2006

    • 発明者名
      田頭昭二、村上良子
    • 権利者名
      山口大学
    • 出願年月日
      2006-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 界面活性剤ゲル抽出法を用いた金属の回収に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      木元櫻子、村上良子、田頭昭二
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] チオシアン酸を用いた界面活性剤ゲル抽出法による金属の分離・回収2008

    • 著者名/発表者名
      三村和義、村上良子、田頭昭二
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 界面活性剤ゲル抽出法を用いたタングステンと銅の分離2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木きらら、村上良子、野崎浩二、田頭昭二
    • 学会等名
      第7回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      東京上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] ゲル吸着法を用いるインジュウム・スズの分離2008

    • 著者名/発表者名
      福田菜津子・田頭昭二・佐々木義明・村上良子
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 有機配位子を吸着させた層状複水水酸化物による金属イオンの捕捉2007

    • 著者名/発表者名
      戸曽将和、村上良子、田頭昭二、佐々木義明
    • 学会等名
      日本分析化学会代56年会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 界面活性剤ゲル抽出法における金属の分離機構に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      梶井章弘、田頭昭二、佐々木義明、村上良子、野崎浩二
    • 学会等名
      第26回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 金属イオンを担持したメソ細孔シリカの合成とそのイオン交換特性2007

    • 著者名/発表者名
      寒川淳、村上良子、田頭昭二、佐々木義明
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] エチニル-1-アザアズレン誘導体の合成とその環化反応によるアザアズレン縮合複素環系の構築2007

    • 著者名/発表者名
      境美喜、藤井寛之、村上良子、田頭昭二、阿部憲孝
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 界面活性剤ゲル吸着法による白金、パラジウム、ロジウムの分離2007

    • 著者名/発表者名
      土橋優、竹原健太、平岩薫、田頭昭二、佐々木義明、村上良子
    • 学会等名
      日本分析化学会代56年会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 界面活性剤ゲル吸着による金属イオンの効率的な回収技術2006

    • 著者名/発表者名
      村上良子、田頭昭二
    • 学会等名
      地球環境・新エネルギー技術展&セミナーエコ・テクノ
    • 発表場所
      北九州市小倉西日本総合展示場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] イオン性界面活性剤ゲルへの金属アンミン錯体およびクロロ錯体の吸着機構(2)2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tagashira, K.Hiraiwa, T.Nakai, Y.Murakamii, Y.SasakiK
    • 学会等名
      第25回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 高い層電荷密度を持つ層状金属酸化物による金属イオンの交換吸着2006

    • 著者名/発表者名
      石本直哉、村上良子、田頭昭二、佐々木義明
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 「1-アズレン環を含む多座配意性分子の合成」11)2006

    • 著者名/発表者名
      梅田研二、藤井寛之、村上良子、田頭昭二、阿部憲孝
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • [学会発表] 抽出溶媒としてのラードの利用-ジチゾンを用いる亜鉛(II)の分離2006

    • 著者名/発表者名
      青峰立起、村上良子、田頭昭二、佐々木義明
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510075
  • 1.  大成 博文 (30045041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi