• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 勝徳  IKEDA Katsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70096759
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 日本大学, 法学部, 教授
1993年度: 日本大学, 法学部, 教授
1989年度: 日本大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
Reciprocal Volunteer System / Investigation / Fewer births and Fewer deaths / Charitable and benevolent activities / Legal implementation / Nursing Care / Volunteer Activities / Aging Society / 21世紀の国際協力 / 介護・保険制度 … もっと見る / 21世紀国際社会 / 少子高齢化社 / 福祉先進国 / 21世紀の国際社会 / 法制化 / 介護保険・制度 / ボランティア活動 / 面的な福祉ニーズ / 介護・ケア意識 / 少子高齢化社会 / 産業構造の変化 / 介護ケアシステム / 人間性の尊重 / 家族形態と機能の変化 / 尊厳死、安楽死 / 高齢化社会 / 高度医療、医療技術の発達 … もっと見る
研究代表者以外
延命治療 / ガン告知 / 宗数意識 / 老人介護 / 老人意識 / エイズ / 介護老人 / 死生観 / 皆ボランティア制 / 延命医療 / 脳死 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  少子高齢化社会の介護・ケアなどの面的な福祉ニーズとボランティア活動研究代表者

    • 研究代表者
      池田 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      日本大学
  •  末期疾患者への高度医療の適用と介護ケアについての社会意識研究代表者

    • 研究代表者
      池田 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      日本大学
  •  死に直面した老人の社会構造的位置と消極的な医療に関する社会意識について

    • 研究代表者
      寺田 篤弘
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  寺田 篤弘 (70139088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi