• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 孝二  TAKADA Kohji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70100930
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 帝京大学, 文学部, 教授
1993年度: (財)実験動物中央研究所, 前臨床研究部, 主任研究員
1991年度: (財)実験動物中央研究所, 附属前臨床医学研究所・精神薬理部, 主任研究員
1989年度 – 1990年度: (財)実験動物中央研究所, 精神薬理部, 主任研究員
1988年度: (財)実中研, 前臨床医学研・精神薬理部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
心理学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
アカゲザル / 薬物弁別 / βCCE / 不安 / Sch23390 / 8-OHDPAT / Dopaminergic Neurotransmission / Serotonergic Neurotransmission / Rhesus Monkeys / Discriminative Effects … もっと見る / ethyl beta-carboline-3-carboxylate / Anxiety / ドハ・ミン系神経伝達 / ド-パミン / ベンゾジアゼピン / 不安惹起物質 / βーCCE / Sch 23390 / 8ーOHDPAT / バパミン / セロトニン / ethyl βーcarbolineー3ーcarboxylate / セロトニン神経伝達 / ベンゾジアゼピン受容体 … もっと見る
研究代表者以外
埋め込み電極 / 大脳基底核 / 抗うつ作用 / 社会性ストレス / 学習性無力 / 強制水泳試験 / 迷走神経求心線維 / 破壊実験 / 逆行性標識 / 抗不安効果 / 抗うつ効果 / 恐怖条件付け / 強制水泳 / 視床束傍核 / カフ電極 / 迷走神経刺激 / オペラント行動 / アカゲザル / クロスモダルマッチング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  迷走神経刺激の抗うつ作用における視床束傍核-線条体経路の役割:ラットでの検討

    • 研究代表者
      伊藤 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  クロスモダリティマッチングを用いた認知および記憶の種問比較

    • 研究代表者
      〓中 直行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  不安の発現メカニズムに関する行動真理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 孝二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  不安の発現メカニズムに関する行動薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 孝二
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 神経毒性試験2008

    • 著者名/発表者名
      高橋宏明、高田孝二
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 131

      ページ: 462-467

    • NAID

      10024383180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390385
  • [学会発表] Cognitive drug safety -a translational approach.2010

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Watanabe, S
    • 学会等名
      日本薬理学会第83回年会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390385
  • [学会発表] 健常者における音刺激による驚愕反応と不安感との関連2008

    • 著者名/発表者名
      久保位可子, 橋倉都, 堀弘明, 尾関祐二, 廣中直行, 高田孝二, 功刀浩
    • 学会等名
      第30回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390385
  • 1.  〓中 直行 (60173291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 眞一 (10145295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi