• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 彰  FUJII Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70102564
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2006年度: 日本大学, 松戸歯学部, 教授
1999年度: 日本学部, 松戸歯学部, 教授
1991年度 – 1995年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助教授
1990年度: 日本大学, 松戸歯学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 機能系基礎歯科学 / 機能系基礎歯科学
研究代表者以外
外科系歯学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 外科系歯学 / 病態科学系歯学・歯科放射線学 / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
歯肉線維芽細胞 / bFGF / Nifedipine / カルシウム拮抗薬 / ニフェジピン / 歯肉肥厚 / BMC / BMD / pQCT / Human Gingival Fibroblast … もっと見る / Intracellular Signaling / 細胞内情報伝達 / 細胞増殖 / ブラジキニン / gingival overgrowth / cyclin-dependent kinase (CDK) / cyclin / cell growth / cell cycle / gingival fibroblast / nifedipine / 歯肉培養線維芽細胞 / 歯肉増殖症 / p38MAPK / 歯肉増殖 / サイクリン依存性キナーゼ / サイクリン / 細胞周期 / Trabecular bone / Femur / Rat / Mandible / Osteoporosis / 海綿骨 / 下顎骨 / 大腿骨 / ラット / 実験的骨粗鬆症 / Rats and Dogs / Experimental Gingival Overgrowth / ジクロフェナクナトリウム / メフェナム酸 / インドメタシン / テニダップ / 合成抗炎症薬 / 細胞内pH / 細胞内カルシウム / 歯肉肥厚の治療 / NIFEDIPINE / TENIDAP / Gingival Overgrowth / Calcium Channel Blockers / IL-1α / リン酸化蛋白質 / cAMP / 蛋白リン酸化 / ヒト歯肉線維芽細胞 / Bradykinin / Intracellular calcium resoinse / Tissue culture / Gingival fibroblasts / Gingival hyperplasia / 細胞内カルシウム濃度 / カルシウム取り込み / コラーゲン合成能 / 線維芽細胞 / カルシウム拮抗剤 / ヒスタミン / フェニトン / DNA合成能 / 細胞内カルシウム応答 / 組織培養 … もっと見る
研究代表者以外
分離頻度 / antimicrobial susceptibility / メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 皮下膿瘍 / 歯性感染症 / Staphylococcus aureus / 感受性 / 黄色ブドウ球菌 / methicillin-resistant Staphylococcus aureus / HO-1-N-1 cell / PMA / IL-1β / IL-1α / ESE / メチシリン耐性ブドウ球菌 / NSAID / incidence of isolation / odontogenic infection / Staphylococcus epidermidis / 抗菌薬感受性 / 白色ブドウ球菌 / 薬剤感受性 / subcutanus abscess / methicillin-resistant Staphylococcus epidermidis / methicillin-resistant staphylococci / メチシリン耐性白色ブドウ球菌 / transcription factor / buccal mucosa carcinoma-derived cell / ESE-3 / HO-1-N-1細胞 / 転写因子 / 口腔扁平上皮癌由来上皮様細胞 / HO-1-N-1 / Antimicrobial susceptibility / Incidence of isolation / Odontogenic infection / Methicillin-resistant staphylococci / メシシリン耐性白色ブドウ球菌 / [Ca^<2+>]i / pHi / Gingival Overgrowth / Human Gingival Fibroblast / protein phosphorylation / Nifedipine / Calcium Channel Blocker / 細胞内Ca濃度 / 細胞内pH / 蛋白リン酸化 / 歯肉培養線維芽細胞 / 歯肉増殖症 / ニフェジピン / カルシウム拮抗薬 / subcutaneous abscess / methicillin-resistant coagulase negative staphylococci / コアグラーゼ陰性メチシリン耐性ブドウ球菌 / メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 / odontogenic and oral infections / incidence / 歯性・口腔感染症 / oral infection / Bーlactamaseの産生能 / MRSA / 口腔感染症 / MIC / 血清濃度 / 歯根肉芽腫濃度 / 連続経口投与 / 1回経口投与 / メロフロキサシン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  口腔内組織由来培養細胞におけるets遺伝子の発現機構

    • 研究代表者
      松本 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本大学
  •  メチシリン耐性ブドウ球菌による歯性感染症

    • 研究代表者
      秋元 芳明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ニフェジピン感受性歯肉培養線維芽細胞の増殖と細胞周期研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰, 松本 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  メチシリン耐性ブドウ球菌が分離される歯性感染症の臨床的・細菌学的検討

    • 研究代表者
      秋元 芳明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  実験的骨粗鬆症における顎骨の変化と薬物療法研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  ニフェジピン感受性ヒト歯肉由来培養線維芽細胞の細胞内情報伝達機構の解明

    • 研究代表者
      松本 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  薬物性歯肉肥厚の治療研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  ヒト歯肉由来線維芽細胞内情報伝達に及ぼすニフェジピンの影響研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯性感染症より分離されるコアグラーゼ陰性メチシリン耐性ブドウ球菌

    • 研究代表者
      秋元 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  口腔・歯性感染症より分離されるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌

    • 研究代表者
      秋元 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ロメフロキサシン経口投与後の歯根肉芽腫への移行について

    • 研究代表者
      金子 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  口腔領域におけるニフェジピンの副作用(歯肉肥厚)研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  口腔領域より分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に関する研究

    • 研究代表者
      秋元 芳明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  秋元 芳明 (10147720)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 裕子 (50221594)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渋谷 諄 (20206147)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 浩嗣 (00102591)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 均 (10198509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 真紀子 (00267113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 賢司 (20050007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小俣 裕昭 (10241100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  望月 淑子 (90200336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小宮 正道 (40186812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山根 潤一 (20220428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中尾 寿美 (20102577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金田 隆 (40185947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平山 晃康 (10189871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi