• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 大忠  IKEDA Hirotada

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70106300
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 横浜市立大学, 医学部・第一内科, 講師
1994年度 – 1995年度: 横浜市立大学, 医学部, 講師
1989年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
1986年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
Antibody / Mice / Interleukin 4 / Bronchial asthma / Eosinophil / Receptor / Interleukin 2 / Gamma chain / IL-5 / 気管支肺胞洗浄液 … もっと見る / 卵白アルブミン感作マウス / IL-4 / IL-2 / 抗IL-2受容体γ鎖抗体 / 抗体 / マウス / インターロイキン4 / 気管支喘息 / 好酸球 / レセプター / インターロイキン2 / γ鎖 / オゾン / 動物喘息モデル / 微細形態学 / 気道粘膜上皮 / 急速凍結置換固定法 / 気道過敏性 … もっと見る
研究代表者以外
分岐効果 / 重力効果 / テーラー分散 / 副行換気 / S【F_6】 / He / 気相内拡散 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  抗IL-2受容体γ鎖抗体のアレルギー性肺疾患治療への応用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 大忠
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  急速凍結置換固定法による食道過敏性亢進時の気道粘膜上皮細胞の微細形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 大忠
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  気相内拡散の改善による肺内ガス交換促進の研究

    • 研究代表者
      大久保 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  鈴木 俊介 (30125588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大久保 隆男 (40006705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西川 正憲 (70237676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 光生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi