• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水口 勝志  MINAKUCHI Katsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70108405
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 愛媛大学, 工学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 愛媛大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1989年度: 愛媛大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
材料加工・処理 / 溶接工学
キーワード
研究代表者以外
Tensile Strength / Yield Strength / Wave / Welded Area / Critical Explosive Load / Hardness / Initial Temperature / 接合面積比 / 爆発荷重 / 母板炭素鋼板の硬さ … もっと見る / SUS304合せ材 / 真空耐圧火薬試験器 / 降伏強さ / 引張強さ / 臨界爆薬荷重 / 接合面積 / 接合波形 / 母板硬度 / 母板初期温度 / Post Weld Heating and Cooling Treatment / Welded Joint / Stainless Steel / Instantaneous Heaing in Bonded Zone / Resisual Stress / Explosive Clad Steel / 加熱・冷却併用処理 / 残留応力軽減法 / 溶接継手 / 残留応力緩和法 / 冷却併用処理 / ステンレス鋼溶接継手溶接後の加熱 / 接合境界の瞬間加熱 / 残留応力 / 爆接クラッド鋼 / friction and rotating parts of machines / wear resistance / ecologically tailored coatings / tailored compositions / intermetallic compounds coatings / stranded wire / the equations for tailored compositions / laser splaying / ライボ特性 / Ni-Al系金属間化合物 / Ti-Ni系金属間化合物 / テーラード・マテリアル設計 / Ni_3Al系金属間化合物 / 複合化配合プログラミング / Fe-Al-Ti系金属間化合物 / FeAl系金属間化合物 / ストランドワイヤー / レーザ溶射プロセス / 機械摺動部品 / 実機摺動部品 / 耐摩耗性 / トライボ特性 / テーラード組成 / 金属間化合物皮膜 / ストランドワイヤ / テーラード組成調整式 / レーザ溶射 / New Atomize method / Protect of oxidetion / Atmosphere and in chamber / Wear resistance / Coating layer / Laser reactive syray / TiAl and TiNi intermetallic compound / 摩耗性の向上 / 気孔率 / TiAl金属間化合物 / 耐摩耗性の向上 / 気孔率の低減 / 減圧チャンバー / 溶射 / TiNi金属間化合物 / CO_2レーザ / 対磨耗性の向上 / 減圧チャンバーの有効性 / 溶射緻密被膜 / 低気孔率 / 金属間化合物 / 燃焼合成反応 / CO_2レーザー / 複合ワイヤー / Carbite disparsion type composite material / Inter-particle bonding / Particle size / Hardness and melting points / Detonation pressure / Clindrical axisymmetric explosion technique / Aluminium and copper and iron powders / M値 / E / 粉体間の三重点 / 衝撃波 / 粒子サイズ / 密度 / 高密度成形 / 粉体接合 / 複合粉体 / 粉体寸法 / 音響インピーダンス / 成形圧力 / 純金属 / 円筒爆発成形法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  異種金属縒り線を用いたレーザ溶射による金属間化合物テーラード・トライボ材料の創成

    • 研究代表者
      荒木 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  レーザ熱源を用いた複合ワイヤーからのTiAl金属間化合物の創成

    • 研究代表者
      西田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  爆発圧縮法を用いた粉体の高密度成形に関する研究

    • 研究代表者
      西田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  爆接機構に及ぼす素材諸物性の影響に関する研究

    • 研究代表者
      村上 善一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  爆接クラッド鋼の残留応力に関する研究

    • 研究代表者
      西田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  西田 稔 (60036374)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荒木 孝雄 (70029312)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 善一 (10036212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi