• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧野 英司  MAKINO Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70109495
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 弘前大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2007年度: 弘前大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 弘前大学, 理工学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 弘前大学, 理工学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1993年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1990年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 知能機械学・機械システム / 材料加工・処理 / 知能機械学・機械システム / マイクロ・ナノデバイス / 金属材料
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 医用生体工学・生体材料学 / 機械工作・生産工学 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
微細プロセス / アクチュエータ / Ultra fine machining / Nano scale measurement / Actuator / Displacement sensor / PZT piezoelectric thin film / Diamond thin film / Probe / Atomic force microscope … もっと見る / 圧電薄膜 / 超微細加工 / ナノ計測 / 変位センサ / PZT圧電薄膜 / ダイヤモンド薄膜 / プローブ / 原子間力顕微鏡 / Chemiluminescence / Catecholamines / Micro reactor / Micro mixer / Micropump / Microfabrication / Micro analysis system / マイクロ化学発光反応 / 生理活性物質 / マイクロリアクター / マイクロ混合器 / マイクロポンプ / マイクロ分析システム / Pyroelectric thin film / Infrared thermal sensor / Carbon dioxide sensor / Rescue microrobot / 焦電セラミックス薄膜 / 体温検出赤外線センサ / 呼気検出炭酸ガスセンサ / レスキューマイクロロボット / 臓器モデル / 人間機械システム / 知能機械 / マイクロ流れ解析 / 微細ぬれパターン / ぬれ性 / フラクタル次元 / 表面あらさ / マイクロリアクタ / 薄膜側温抵抗体 / フローセンサ / 気流覚 / 人工筋肉 / 形状記憶合金薄膜 / 超精密切削 / マイクロファブリケーション / 常温固相接合 / テトラエトキシシラン / 酸化シリコン薄膜 / 光MOCVD … もっと見る
研究代表者以外
原子間力顕微鏡 / BioMEMS / MEMS / Sensors / Actuators / Piezoelectric thin films / Diamond thin films / Atomic force microscope / Smart nano-machining and measurement system / センサ / アクチュエータ / ダイヤモンド薄膜 / AFMプローブ / ナノリソグラフィー / Nanobiotechnology / Cell surgery / Micromachining / Cellular function analysis / Atomic force microscope(AFM) / Microneedle / ナノバイオテクノロジー / 細胞サージェリー / マイクロマシニング / 細胞機能解析 / 原子間力顕微鏡(AFM) / マイクロニードル / AFM probes / Nanolithography / 次世代ナノ加工・計測システム / PZT薄膜 / ナノリソグラフィ / 次世代ナノ加工計測システム / AFM robes / Nanolithograph / ナノリングラフィー / ナノ計測一体型超微細加工システム / 圧電薄膜 / ナノ計測―体型超微細加工システム / INSULATING THIN FILM / LASER ABRATION / FILM ACTUATER / FERROELECTRICS FILM / CERAMICS FILM / BIMETAL / SHAPE MEMRY ALLOY / THIN FILM / 機能性多層膜特性 / 複合多層膜評価 / 金属多層膜形成 / 薄膜マイクロアクチュエータ / セラミックス膜形成 / 複合多層薄膜 / 機能性多層薄膜 / 金属多層薄膜形成 / 多層超薄膜形成 / 絶縁超薄膜 / レーザアブレーション / 積層薄膜アクチュエータ / 強誘電体薄膜 / セラミックス薄膜 / バイメタル / 形状記憶合金膜 / 超薄膜 / ヒアルソン酸 / 分子サージャリ / トレンチエッチング / ナノマシニング / 近接探針 / デュアルプローブ / 人工心臓 / 心肺補助 / コントロールデバイス / バイオメタル / cardiomyoplasty / 心補助装置 / 人工筋肉 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  内視鏡医療トレーニングのための括約筋をもつアクティブ臓器モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      弘前大学
  •  生体高分子の分子サージャリ用デュアルナノプローブの開発

    • 研究代表者
      峯田 貴
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  細胞サージェリーのためのマイクロニードル搭載型バイオプローブの開発

    • 研究代表者
      柴田 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  人工筋肉を用いた心補助装置の開発

    • 研究代表者
      鈴木 保之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  マイクロリアクタ表面上の超親水・超はっ水微細パターン形成と液流制御の試み研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      弘前大学
  •  圧電検出・駆動型ダイヤモンドマルチプローブを搭載した次世代ナノ加工・計測システム

    • 研究代表者
      柴田 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      茨城大学
  •  半導体ダイヤモンドAFMプローブを用いた多機能ナノ計測一体型超微細加工システム研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      弘前大学
      北海道大学
  •  昆虫気流感覚毛の人工的実現研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  レスキューマイクロロボット用生物規範型体温・呼気検出センサフュージョンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  知能化ダイヤモンドマルチプローブを搭載したナノ計測―体型超微細加工システムの開発

    • 研究代表者
      柴田 隆行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パーソナルユーズを指向した医療診断用マイクロ分析システムの微細プロセスによる実現研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合レーザによる多層超薄膜マイクロアクチュエータの研究

    • 研究代表者
      池田 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  柔軟な機械を実現するための形状記憶合金薄膜を用いた人工筋肉アクチュエータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  超精密加工面の常温固相接合による三次元マイクロファブリケーション研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光MOCVDによる酸化物機能薄膜の分子層制御合成に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 英司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fabrication and fluid ejection performance of microneedle array for cellular function analysis2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, N. Kato, T. Sakai, T. Kawashima, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. 3rd JSME/ASME International Conference on Materials and Processing(ICM&P 2008) (印刷中)

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Insertion performance of hollow microneedle array for cell surgery2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawashima, T. Shibata, T. Sakai, N. Kato, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology 2008(APCOT2008) (印刷中)

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] オンチップ細胞サージェリーシステムのためのマイクロニードルアレイの開発(第2報)-ニードルの機械的強度の評価-2007

    • 著者名/発表者名
      中西 彬, 酒井貴浩, 柴田隆行, 川島貴弘, 堀内 宰, 峯田 貴, 牧野英司
    • 雑誌名

      精密工学会春季大会講演論文集

      ページ: 241-242

    • NAID

      130005028407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] 細胞機能解析のためのマイクロニードル搭載型バイオプローブの開発(第1報)-先鋭化ニードルおよびマイクロチャネルの作製-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤統久, 柴田隆行, 川島貴弘, 堀内 宰, 峯田 貴, 牧野英司
    • 雑誌名

      精密工学会春季大会講演論文集

      ページ: 239-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Fabrication and mechanical characterization of microneedle array for cell surgery2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, A. Nakanishi, T. Sakai, N. Kato, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers '07) 1

      ページ: 719-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Fabrication and mechanical characterization of microneedle array for cell surgery2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, A. Nakanishi, T. Sakai, N. Kato, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. 14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems(Transducers'07) Volume1

      ページ: 719-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Fabrication and mechanical characterization of microneedle array for cell surgery2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, A.Nakanishi, T. Sakai, N. Kato, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc.14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems(Transducers'07) Volume 1

      ページ: 719-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] 細胞サージェリーのためのマイクロニードルアレイの開発2006

    • 著者名/発表者名
      柴田隆行, 吉田典央, 川島貴弘, 水上良明, 堀内 宰, 峯田 貴, 牧野英司
    • 雑誌名

      精密工学会誌 72・12

      ページ: 1520-1524

    • NAID

      110004863752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] オンチップ細胞サージェリーシステムのためのマイクロニードルアレイの開発2006

    • 著者名/発表者名
      中西 彬, 柴田隆行, 川島貴弘, 堀内 宰, 峯田 貴, 牧野英司
    • 雑誌名

      表面技術協会第114回講演大会論文集

      ページ: 205-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Insertion performance of hollow microneedle array for cell surgery

    • 著者名/発表者名
      T. Kawashima, T. Shibata, T. Sakai, N. Kato, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. of Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology 2008 (APCOT 2008) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [雑誌論文] Fabrication and fluid ejection performance of microneedle array for cellular function analysis

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, N. Kato, T. Sakai, T. Kawashima, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 雑誌名

      Proc. of the 3rd JSME/ASME International Conference on Materials and Processing (ICM&P 2008)(to bepublished)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] 括約筋アクチュエータのためのシリコーンゴムバルーンの変形特性2010

    • 著者名/発表者名
      佐野雄介、牧野英司、峯田貴、鈴木秀典
    • 学会等名
      2010年度精密工学会東北支部学術講演会
    • 発表場所
      岩手県工業技術センター(盛岡市)
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656063
  • [学会発表] 形状記憶合金厚膜の形成と医用マイクロアクチュエータへの応用2009

    • 著者名/発表者名
      有坂達矢, 牧野英司
    • 学会等名
      精密工学会東北支部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学工学部(郡山市)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656063
  • [学会発表] Flash Evaporated SMA Thick Films for Medical Micro Actuators2009

    • 著者名/発表者名
      牧野英司
    • 学会等名
      35th International Conference on Micro & Nano Engineering
    • 発表場所
      Ghent(Belgium)
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656063
  • [学会発表] Development of AFM probe integrated with microneedle for cellular function analysis2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, M. Ito, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of The Japan Society of Mechanical Engineers (JSME) Tokai Branch
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Fabrication and fluid ejection performance of microneedle array for cellular function analysis2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, N. Kato, T. Sakai, T. Kawashima, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The 3rd JSME/ASME International Conference on Materials and Processing (ICM&P 2008) (to be presented)
    • 発表場所
      Evanston, IL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] 近接デュアルAFMプローブ形成のためのSiナノマシニング2008

    • 著者名/発表者名
      盛田慎二, 峯田貴, 牧野英司, 柴田隆行
    • 学会等名
      表面技術協会第117回講演大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650110
  • [学会発表] オンチップ細胞サージェリーシステムのためのマイクロニードルアレイの開発(第3報)-液体注入および穿刺性能の評価-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井 貴浩, 柴田 隆行, 川島 貴弘, 峯田 貴, 牧野 英司
    • 学会等名
      2008年度精密工学会春季大会
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Insertion performance of hollow microneedle array for cell surgery2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawashima, T. Shibata, T. Sakai, N. Kato, M. Nomura, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology 2008 (APCOT 2008)(to be presented)
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] 細胞機能解析のためのマイクロニードル搭載型AFMプローブの開発2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 統久, 伊藤 雅仁, 柴田 隆行, 川島 貴弘, 峯田 貴, 牧野 英司
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第57期講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Development of microneedle array for cell surgery in chip-based system (3rd Report) -Performance of fluid injection and needle insertion2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Spring Conference
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Development of bioprobe untegrated with microneedle for cellular function analysis (2nd Report) - Fabrication of microneedle with sharpened tip by multiple etching processes2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Autumn Conference
    • 発表場所
      Asahikawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] A novel design of AFM probe integrated with hollow microneedle for cellular function analysis2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      International Meeting on AFM in Life Sciences and Medicine (AFM BioMed Conference)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Development of bioprobe integrated with microneedle for cellular function analysis (1st Report)- Fabrication processes of shape needle tips and microchannels2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, T. Shibata, T. Kawashima, O. Horiuchi, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Spring Conference
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] A novel design of AFM probe integrated with hollow microneedle for cellular functionanalysis2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      International Meeting on AFM in Life Sciences and Medicine(AFM BioMed Conference)
    • 発表場所
      Besancon, France
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Development of microneedle array for cell surgery in chip-based system (2nd Report) -Evaluation of mechanical strength of needles2007

    • 著者名/発表者名
      A. Nakanishi, T. Sakai, T. Shibata, T. Kawashima, O. Horiuchi, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Spring Conference
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Siエッチングによる原子間力顕微鏡用デュアルナノプローブの形成2007

    • 著者名/発表者名
      盛田慎二, 峯田貴, 牧野英司, 柴田隆行
    • 学会等名
      精密工学会東北支部講演会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650110
  • [学会発表] Fabrication and mechanical characterization of microneedle array for cell surgery2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, A. Nakanishi, T. Sakai, N. Kato, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers '07)
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] A novel design of AFM probe integrated with hollow microneedle for cellular function analysis2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, T. Shibata, T. Kawashima, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      International Meeting on AFM in Life Sciences and Medicine(AFMBioMedConference)
    • 発表場所
      Besangon,France
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • [学会発表] Development of microneedle array for cell surgery in chip-based system2006

    • 著者名/発表者名
      A. Nakanishi, T. Shibata, T. Kawashima, O. Horiuchi, T. Mineta, E. Makino
    • 学会等名
      The 114th Annual Conference of The Surface Finishing Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300150
  • 1.  柴田 隆行 (10235575)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  脇山 茂
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  峯田 貴 (50374814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  池田 正幸 (50212783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上舘 民夫 (70185990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  妻木 勇一 (50270814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 照剛 (00334011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増澤 徹 (40199691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 貴弘 (50378270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 10.  柳岡 英樹 (40281951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 保之 (60344595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮田 寛 (80312479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐川 貢一 (30272016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野 俊郎 (30374812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹川 和彦 (50250676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  植木 眞琴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  若山 文規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi