• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石永 正隆  ISHINAGA Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70110765
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 山陽女子短期大学, その他部局等, 教授
2010年度: 県立広島大学, 人間文化学部・健康科学科, 教授
2007年度 – 2010年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 教授
2008年度: 県立広島大学, 人間文化学部・健康科学科, 教授
2002年度 – 2004年度: 県立広島女子大学, 生活科学部, 教授 … もっと見る
1996年度: 広島女子大学, 生活科学部教授
1995年度 – 1996年度: 広島女子大学, 生活科学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 広島女子大学, 家政学部, 教授
1989年度: 広島女子大学, 家政学部, 教授
1986年度: 広島女大, 家政学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用生物化学・栄養化学 / 食生活学 / 食生活 / 食品科学・製品科学 / 家政学
研究代表者以外
食生活学
キーワード
研究代表者
脂質 / レシチン / リン脂質 / Therapeutic diet / Daily Intake / Nutrient / Dietary Intake / Choline / Lecithin / Cholesterol … もっと見る / 肥満傾向児 / アセチルコリン / アレルギー食 / 病院 / 栄養素 / 栄養管理 / 治療食 / 1日摂取量 / 食事 / コリン / コレステロール / Dietary Protein / Rat / Aging / Prenol / Polyisoprenoid / Dolichol / 加令 / 酵母 / 脂質過酸化反応 / ポリプレノール / 食餌タンパク質 / ラット / 加齢 / ドリコール / プレノール / ポリイソプレノイド / リン脂質の相転移 / 膜流動性 / ジパルミトイルレシチン / 大腸菌 / 抗酸化剤 / 小麦 / でんぷん / リゾレシチン / 糊化 / アミロペクチン / 大粒子 / 小粒子 / 小麦澱粉 / lysolesichin / lecithin / gelatinization / RVA / B starch / amylopectine / wheat starch / 蛋白質 / 食品成分 / 調理過程 / 新調理 / トコフェロール / 多価不飽和脂肪酸 / 一日摂取量 / ラット(Rat) / 加令(Aging) / 大豆タンパク質(Soy protein) / カゼイン(Casein) / コレステロール(Cholesterol) / ドリコール(Dolichol) / ドコサヘキサエン酸 / アラキドン酸 / リン脂質分子種組成 / ビス-モノアシルグリセロリン酸 / ホスファチジルイノシトール / 乳ガン細胞 / 繊維芽肉腫 … もっと見る
研究代表者以外
食品 / 澱粉 / 蛋白質 / 動的粘弾性 / 卵 / 脂質 / 油脂 / 動的粘弾性 dynamic viscoelasticity / 静的粘弾性 Static Viscoelasticity / 脂質Lipid / カスタードプディングcreamy custard pudding / ドーナツ生地doughnut dough / 卵黄egg yolk 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  小麦澱粉の糊化過程におけるリン脂質の動態と物性との関係研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      山陽女子短期大学
  •  調理加工過程における油脂配合量と食品中脂質の質的変化・存在様態との関係

    • 研究代表者
      杉山 寿美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  新調理システムにおける食品成分の変動についての系統的解明研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  特別食におけるレシチンとコレステロール含有量の実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      県立広島女子大学
  •  加齢物質ポリプレノール関連物質の検索研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  女性(40〜60才)の多価不飽和脂肪酸・トコフェロール・beta・カロチン,リン脂質の一日摂取量の調査研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  加齢にともなう動物臓器へのドリコールの蓄積に対する食餌タンパク質の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  マウス乳ガン細胞における脂質代謝の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  抗酸化剤の生体膜リン脂質代謝におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      石永 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      広島女子大学

すべて 2015 2013 2009 2008 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小麦澱粉のリゾレシチンの存在形態2015

    • 著者名/発表者名
      塩田(原田)良子,石永正隆,釘宮正往,杉山寿美
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 62 号: 3 ページ: 159-164

    • DOI

      10.3136/nskkk.62.159

    • NAID

      130005067009

    • ISSN
      1341-027X, 1881-6681
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500961
  • [雑誌論文] モチ性小麦粉と市販小麦粉の糊化過程におけるリン脂質の動態の比較2013

    • 著者名/発表者名
      石永正隆,原田良子,大濱恵,松田悠衣,杉山寿美
    • 雑誌名

      山陽女子短期大学紀要

      巻: 第34号 ページ: 9-18

    • NAID

      40019750943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500961
  • [雑誌論文] Cholesterol intake is associated with lecithin intake in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ishinaga, Aiko Ueda, Teruyo Mochizuki, Sumi Sugiyama, Toshio Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Nutr. Vol.135(6)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] Cholesterol intake is associated with lecithin intake in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ishinaga, Aiko Ueda, Teruyo Mochizuki, Sumi Sugiyama, Toshio Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Nutr (accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] Cholesterol Intake Is Associated with Lecithin Intake in Japanese People2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ishinaga, A.Ueda, T.Mochiduki, S.Sugiyama, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      J Nutr. Vol.135(6) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] コレステロール摂取制限はコリン摂取を抑制する2004

    • 著者名/発表者名
      石永正隆, 上田愛子, 望月てる代
    • 雑誌名

      日本脂質栄養学会第13回大会 予稿集 13巻2号

      ページ: 129-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] コレステロール摂取制限はコリン摂取を抑制する2004

    • 著者名/発表者名
      石永正隆, 上田愛子, 望月てる代
    • 雑誌名

      日本脂質栄養学会第13回大会予稿集 13巻2号

      ページ: 129-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] 治療食中のコレステロールおよびコリン含有量2004

    • 著者名/発表者名
      上田愛子, 石永正隆
    • 雑誌名

      第51回日本家政学会中四国支部大会研究発表要旨集

      ページ: 20-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] 食事および食品中のコリン含有量2003

    • 著者名/発表者名
      上田愛子, 石永正隆
    • 雑誌名

      第50回日本家政学会中四国支部大会研究発表要旨集

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [雑誌論文] 食事中のコリンリン脂質の簡易測定法2003

    • 著者名/発表者名
      石永正隆, 上田愛子
    • 雑誌名

      第50回日本家政学会中四国支部大会研究発表要旨集

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580143
  • [学会発表] 糊化過程におけるリン脂質の動態-粘度上昇中におけるリゾレシチンの存在状態について-2013

    • 著者名/発表者名
      原田良子,石永正隆,杉山寿美
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500961
  • [学会発表] 糊化過程におけるリン脂質の動態-粘度上昇中におけるリゾレシチンの存在状態について-2013

    • 著者名/発表者名
      原田良子,石永正隆,杉山寿美
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500961
  • [学会発表] 卵添加がドーナツ生地のレオロジー特性と調理後の脂質量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      野村知未, 李ジン, 石永正隆, 杉山寿美
    • 学会等名
      第56回日本家政学会中国四国支部研究発表
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500686
  • [学会発表] 卵黄及び生クリームが多く配合されたカスタードプディングの脂質分布とレオロジー特性に対する加熱時間の影響2009

    • 著者名/発表者名
      野村知未, 杉山寿美, 石永正隆
    • 学会等名
      日本調理科学会 平成20年度大会研究発表
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500686
  • [学会発表] 卵黄配合量及び生クリーム配合量の異なるカスタードプディングのレオロジー測定と脂質分析2009

    • 著者名/発表者名
      野村知未, 杉山寿美, 保井りさ, 田中すみれ, 多田美香, 石永正隆
    • 学会等名
      日本家政学会 第61回大会 研究発表
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500686
  • [学会発表] 新調理システムにおける魚類, 肉類の水分量および脂肪量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      原田良子, 元木万里子, 杉山寿美, 石永正隆
    • 学会等名
      日本家政学会第60回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500663
  • [学会発表] 新調理システムにおける魚類, 肉類の水分量および脂肪量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      原田良子 石永正隆, 他2名
    • 学会等名
      日本家政学会 第60回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500663
  • [学会発表] 温蔵時の豚肉の軟化と結合組織蛋白質の構造2008

    • 著者名/発表者名
      原田良子 杉山寿美 石永正隆
    • 学会等名
      日本家政学会中国・四国支部 研究発表会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島)
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500663
  • [学会発表] 温蔵時の豚肉の軟化と結合組織蛋白質の構造2008

    • 著者名/発表者名
      原田良子, 石永正隆, 杉山寿美
    • 学会等名
      日本家政学会中四国支部大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500663
  • [学会発表] 小麦澱粉の粘度変化に対するリゾレシチンおよびレシチンの影響

    • 著者名/発表者名
      塩田(原田)良子,石永正隆,杉山寿美
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国支部研究発表会
    • 発表場所
      広島女学院大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500961
  • 1.  杉山 寿美 (10300419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  原田 良子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  塩田 良子 (30626114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鬼頭 誠 (60027183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  釘宮 正往 (10118044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  元木 万里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  野村 知未
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  水尾 和雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi