• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今西 典子  IMANISHI Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70111739
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 文京学院大学, その他部局, 非常勤講師
2017年度: 文京学院大学, 外国語研究科, 非常勤講師
2016年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2005年度 – 2015年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授
2011年度: 東京大学, 人文社会研究科, 教授 … もっと見る
2009年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
2007年度: 東京大学大学院, 人文社会系研究科, 教授
2000年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
1993年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英文学 / 英語・英米文学
研究代表者以外
英語学 / 認知科学 / 英語・英米文学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
言語習得 / GB理論 / 束縛 / 認知体系 / 削除現象 / 束縛照応 / LF / インターフェース / ミニマリスト・アプローチ / 束縛理論 … もっと見る / 厳密下位範ちゅう化素性 / θ理論 / 非顕在項 / 項構造 / パラメ-タ- / UG / X-bar理論 / パラミタ- / 句構造 … もっと見る
研究代表者以外
言語獲得 / 言語機能 / インターフェイス / 生成文法 / 史的変化 / 言語間変異 / language acquisition / WH-構文 / 言語多様性 / generative grammar / 普遍文法 / Language Acquisition / 認知科学 / 言語教育 / 言語学 / 言語運用 / 文断片 / 感嘆文 / 省略 / 英語学 / 否定疑問 / インターフェイス制約 / 多重WH疑問文 / 修辞疑問 / 多重WH疑問文 / 修辞疑問文 / language teaching / language use / Faculty of Language / 言語知識 / performance systems / tripartite parallel architecture / echo-questions / exclamatory sentences / wh-constructions / linguistic variation / language faculty / Echo Wh-Questions / Wh-questions / Wh-in-situ / Cross-Linguistic Variations / Language Faculty / 3部門並列構成モデル / 問い返し疑問文 / WH-疑問文 / 問返し疑問文 / cognitive science / psycholinguistics / Universal Grammar / theory of language acquisition / 言語心理学 / 言語獲得理論 / Maturation / Bubbling / Language Processing / Interface / Development of Speech / Development of Discourse / Development of Syntax / 成熟 / 喃語 / 言語処理 / 音声の発達 / 談話の発達 / 文法の発達 / メタファー / 空間 / 時制 / 語用論 / 意味論 / 時間 / 時制辞 / 措定と指定 / 言語類型論 / 楔前部 / 脳の時間地図 / 言語 / 進化生成言語学 / 認知体系 / パラメータ / 言語進化学 / 極小主義 / 普遍性 / 進化 / 心のモジュール性 / 領域固有性 / WH構文 / 照応・削除 / 否定 / 疑問 / 焦点 / 削除 / 焦点化 / ミニマリズム / 言語間差違 / 疑問文 / 変異可能性 / 言語普遍性 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  文構造と意味・談話インターフェイス研究ー修辞疑問とWH構文をめぐって

    • 研究代表者
      稲田 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  時間の言語化

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      明海大学
  •  言語機能の領域固有性と心のモジュール性に関する多角的研究

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      明海大学
      慶應義塾大学
  •  統語構造と意味・音韻のインターフェイス研究-否定・疑問・焦点化と照応・削除

    • 研究代表者
      稲田 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      長崎大学
      九州大学
  •  言語知識とその獲得・史的変化・運用機構を説明する言語機能モデルの構築

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  統語・意味・談話のインターフェイス研究:文断片や省略の言語間変異と言語獲得の諸相

    • 研究代表者
      稲田 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  言語知識とその獲得・運用機構を説明する言語機能モデルの構築と言語教育への応用

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  言語多様性と言語獲得モデルの研究

    • 研究代表者
      稲田 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  言語獲得理論にもとづく普遍文法研究-言語獲得と日英語の比較統語論

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  心の発達:言語発達

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  束縛理論に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今西 典子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  GB理論と言語習得:厳密下位範ちゅう化素性の習得をめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      今西 典子
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  GB理論と言語習得:句構造の習得をめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      今西 典子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2018 2017 2016 2012 2011 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 〈不思議〉に満ちたことばの世界(下)2017

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119007
  • [図書] ことばとこころの探求2012

    • 著者名/発表者名
      今西典子, ほか
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320099
  • [図書] ことばとこころの探求(大橋浩也編)2011

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320099
  • [図書] はじめて学ぶ言語学2009

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄、今西典子、杉崎鉱司、磯部美和,ほか
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [図書] はじめて学ぶ言語学2009

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄、今西典子、杉崎鉱司、磯部美和, ほか
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [図書] Current Issues in Generative Grammar and Language Acquisition2008

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 出版者
      Poetica (Yushodo)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [図書] 英語学文献解題 7 : 意味論2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [図書] Semantics2005

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, Noriko (ed.)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Kenkyusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [図書] 言語研究の宇宙:長谷川先生古稀記念論文集(今西他編)2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [図書] 言語の事典(中島平三編)(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [図書] 言語研究入門 : 生成文法理論を学ぶ人のために2002

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 時間表現の発達---時間の言語化にみられる普遍性と多様性の観点からの考察2017

    • 著者名/発表者名
      今西典子・大津由紀雄
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 69 ページ: 1251-1271

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119007
  • [雑誌論文] 日英語の修辞疑問の特性と統語制約2017

    • 著者名/発表者名
      稲田俊明・今西典子
    • 雑誌名

      長崎大学言語教育研究センター論集

      巻: 5 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02607
  • [雑誌論文] 日英語の修辞疑問をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      稲田俊明・今西典子
    • 雑誌名

      長崎大学言語教育研究センター論集

      巻: 4 ページ: 1-23

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02607
  • [雑誌論文] 主要部が音形を欠く名詞句表現をめぐって-普遍性と多様性の考察2012

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      ことばとこころの探求

      ページ: 75-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520502
  • [雑誌論文] 主要部が音形を欠く名詞句表現をめぐって:普遍性と多様性の考察2012

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      大橋浩他編集『ことばとこころの探求』(開拓社)

      ページ: 75-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520502
  • [雑誌論文] リレー連載:言語研究動向162009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      発音されない構造に潜む不思議『言語』(ミネルバ書房)

      巻: 38巻7号 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520502
  • [雑誌論文] 音形を欠く主要部名詞をもつ名詞表現について2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      語学ジャーナル(語学教育研究所)

      巻: 8号 ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520502
  • [雑誌論文] 発音されない構造に潜む不思議2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語 38巻

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [雑誌論文] リレー連載:言語研究動向16、発音されない構造に潜む不思議2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語(大修館) 38巻7号

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] ことばとこころ:形と意味の結びつきの不思議2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      科学フォーラム 300号

      ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] リレー連載:言語研究動向16、発音されない構造に潜む不思議2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語 38巻7号

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] Current Issues in Generative Grammar and Language Acquisition2009

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio, Noriko Imanishi
    • 雑誌名

      Poetica 70

      ページ: 1-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [雑誌論文] Current Issues in Generative Grammar and Language Acquisition2009

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 雑誌名

      Poetica 70

      ページ: 1-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [雑誌論文] 音形を欠く主要部名詞をもつ名詞表現について2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      8号

      ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] 音形を欠く主要部名詞をもつ名詞句表現について2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      語研ジャーナル 8巻

      ページ: 79-86

    • NAID

      40016927344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [雑誌論文] ことばとこころ:形と意味の結びつきの不思議2009

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      科学フォーラム(特集ことばの科学)(東京理科大学)

      巻: 300号 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520502
  • [雑誌論文] Introduction (to Current Issues in Generative Grammar and Language Acquisition)2008

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 雑誌名

      Poetica 70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] 「Current Issues in Generative Grammar and Language Acquisition, iii+157. Po etica 70.2008

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] 「古語の文法とニュートン・リングの先に向けて言語研究の世界2007

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      ことばの宇宙への旅立ち

      ページ: 111-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] 述部類照応をめぐって : 言語の普遍性と多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 152・12

      ページ: 733-736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] 述部類照応をめぐって:言語の普遍性と多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      『英語青年』 152巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [雑誌論文] 述部類照応をめぐって : 言語の普遍性と多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      英語青年 152・12

      ページ: 733-736762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] 言語獲得を律する制約 : 普遍文法と外部体系(リレー連載言語獲得研究の新展開13)2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      英語青年 151・10

      ページ: 623-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] 言語獲得研究の新展開(1) (大津と共著)2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      英語青年 1871

      ページ: 630-630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] On Predicate Anaphora- Language Universal and Linguistic Variations2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko IMANISHI
    • 雑誌名

      Rising Generations 152-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] 相関接続詞再考2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語研究の宇宙

      ページ: 420-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] Trends in Language Acquisition Research2005

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio, Noriko Imanishi
    • 雑誌名

      The Rising Generation 150, 10

      ページ: 630-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 相関接続詞再考2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語研究の宇宙:長谷川先生古希記念論文集

      ページ: 420-432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開---連載にあたって2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 150・10

      ページ: 630-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開 13:言語獲得を律する制約:普遍文法と外部体系2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 151・10

      ページ: 623-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] 言語の特性と普遍性2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      現代言語の事典(中島平三編) (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 言語の体系と普遍性2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      中島平三編『言語の事典』朝倉書店

      ページ: 675-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] 相関接続詞再考2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      言語研究の宇宙 : 長谷川先生古稀記念論文集(研究社)

      ページ: 420-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開:連載にあたって2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(今西典子と共著)
    • 雑誌名

      英語青年 150・10

      ページ: 630-633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開:連載にあたって2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(今西典子と共著)
    • 雑誌名

      英語青年 150巻・10号

      ページ: 630-633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] Correlative Conjunction Reconsidered2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko IMANISHI
    • 雑誌名

      Cosmos of Linguistic Investigation

      ページ: 420-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] Properties of Language and Language Universals.2005

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, Noriko
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language

      ページ: 675-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開13:言語獲得を律する制約:普遍文法と外部体系2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 151

      ページ: 623-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] 言語の特性と普遍性2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語の事典

      ページ: 675-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] Constraints on language acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      IMANISHI, Noriko
    • 雑誌名

      Rising Generation 151

      ページ: 623-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300086
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開13:言語獲得を律する制約:普遍文法と外部体系2005

    • 著者名/発表者名
      今西 典子
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 151巻10号

      ページ: 623-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [雑誌論文] 言語2004

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(今西典子と共著)
    • 雑誌名

      認知科学への招待(大津由紀雄, 波多野誼余夫(編))

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] Language2004

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio, Noriko Imanishi
    • 雑誌名

      Invitation to Cognitive Science

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 言語2004

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 雑誌名

      認知科学への招待

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 照応表現研究-普遍性と多様性の探求-2003

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      市河賞36年の軌跡

      ページ: 177-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 普遍文法と言語獲得・言語運用研究(2)2003

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 148・12

      ページ: 764-765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] What wh-echo questions tell us about the architecture of language faculty2003

    • 著者名/発表者名
      今西典子, 千葉修司他
    • 雑誌名

      Empirical and Theoretical Investigations into Language : A Festschrift for Masaru Kajita

      ページ: 241-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 束縛照応現象と原理的説明をめざすミニマリスト・プログラム2002

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 147・12

      ページ: 770-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] 普遍文法と言語獲得・言語運用研究2002

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 148・6

      ページ: 378-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310209
  • [雑誌論文] Constraints Governing Language Acquisition

    • 著者名/発表者名
      Noriko IMANISHI
    • 雑誌名

      Rising Generations 151-10

      ページ: 623-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520299
  • [学会発表] 言語の普遍性・多様性と時間表現の発達2018

    • 著者名/発表者名
      今西典子, 大津由紀雄, 嶋田珠巳, 小町将之
    • 学会等名
      「こころの時間学」2017年度第2回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119007
  • [学会発表] 音声言語刺激を用いた脳内時間地図の検討2016

    • 著者名/発表者名
      唐瓏、高橋、北澤、嶋田、小町、今西、西山、飯田、大津
    • 学会等名
      こころの時間学2016年度第2回領域会議
    • 発表場所
      一橋講堂
    • 年月日
      2016-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119007
  • [学会発表] 言語刺激の「現在」に応答する脳領域2016

    • 著者名/発表者名
      唐瓏、高橋、北澤、嶋田、小町、今西、西山、飯田、大津
    • 学会等名
      こころの時間学2016年度第1回領域会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119007
  • [学会発表] 生成文法と言語獲得2008

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 学会等名
      専修大学シンポジューム「生成文法の可能性」
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • [学会発表] 「生成文法の構想と方法」「言語理論と言語獲得」2008

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, 今西典子
    • 学会等名
      専修大学社会知性開発センターシンポジウム
    • 発表場所
      専修大学(神田校舎)
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320070
  • [学会発表] 「生成文法と言語獲得」専修大学シンポジューム「生成文法の可能性」2008

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520426
  • 1.  大津 由紀雄 (80100410)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲田 俊明 (80108258)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  礒部 美和 (00449018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  タンクレディ クリストファー (80251750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西岡 宣明 (80198431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小町 将之 (70467364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  天野 政千代 (80116524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池内 正幸 (20105381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西垣内 泰介 (40164545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内田 伸子 (70017630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日比谷 潤子 (70199016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今泉 敏 (80122018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 猛 (00187741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  飯田 隆 (10117327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  嶋田 珠巳 (80565383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  西山 佑司 (90051747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  伊藤 友彦 (40159893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石居 康男 (10232240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  波多野 誼余夫 (60049575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  稲田 俊一郎 (10725386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  大津 由起雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 17件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi