• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望月 一男  MOCHIZUKI Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70118892
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 杏林大学, 医学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 杏林大学, 医学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 杏林大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 杏林大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
キーワード
研究代表者
遠位骨幹端 / 大腿骨 / 家兎 / VX_2骨腫瘍 / シスプラチン粗結晶 / 化学塞栓療法 / Femur / Rabbits / 病理組織学的検索 / Histopathological findings … もっと見る / Distal metaphysis / VX2 bone tumor / Coarse crystal CDDP / Hyperthermia / Chemical embolus / シスプラテン粗結晶 / 病理組織像 / 温熱療法 / Histopathological Examination / Lung / Metastasis / VX_2 Bone Tumors / Cis-platinum Crystals / Chemoembolization / 肺転移 / 家免 / シスプラチン阻結晶 / VX_<>骨腫瘍 / 肺 / 転移 / 組織学的効果判定 / 末梢駆血法 / 家兎VX_2骨腫瘍 / シスプラチン(CDDP)粗結晶 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  家兎VX_2大腿骨腫瘍に対する温熱・化学塞栓療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      望月 一男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  シスプラチン粗結晶を用いた化学塞栓療法の肺転移抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      望月 一男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  実験的VX_2骨腫瘍に対するシスプラチン粗結晶を用いた化学塞栓療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 一男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  • 1.  小松 隆 (00286410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi