• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森下 敏子  MORISHITA Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70125144
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 神戸女子短期大学, 食物栄養学科, 教授
1991年度: 武庫川女子大学, 学政学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 武庫川女子大学, 家政学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活 / 家政学
キーワード
研究代表者
HPLC / Japanese noodle / catechin / dietary fiber / iron / calucium / dried kenaf leaves / textural profile / 過マンガン酸カリウム滴定法 / NDF法 … もっと見る / 麺 / カテキン / 食物繊維 / 鉄 / カルシウム / ケナフ乾燥葉 / 破断強度 / Naringin / Banpeiyu liquor / Banpeiyu / Nomilin / Limonin / Limonoate A-ring lactone / Marmalade / Limonoid / バイオゲルP-100 / DEAEセルロ-ス / オバクノン / リモニンD環ラクトンハイドラ-ゼ / 17ーデハイドロリモネ-ト / ネオヘスペリジン / ポンシリン / ナリンギン / 果実酒 / バンペイユ / ノミリン / リモニン / マ-マレ-ド / リモネ-トA環ラクトン / リモノイド 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  環境にやさしい食材利用-「ケナフ」の老年期の食事への利用研究代表者

    • 研究代表者
      森下 敏子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      神戸女子短期大学
  •  バンペイユにおけるリモノイド代謝研究代表者

    • 研究代表者
      森下 敏子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  • 1.  村瀬 治子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲垣 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 祐季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細見 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 治子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi