• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 壽治  FURUSAWA Toshiharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

古澤 壽冶  フルサワ トシハル

古沢 寿治  フルサワ トシハル

古澤 寿治  フルサワ トシハル

古沢 壽治  FURUSAWA Toshiharu

隠す
研究者番号 70127166
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人衣笠繊維研究所, その他, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2005年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1993年度 – 1999年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1992年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授
1987年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授
1986年度: 京工繊大, 繊維学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
蚕糸・昆虫利用学 / 蚕糸学
研究代表者以外
蚕糸・昆虫利用学 / 応用昆虫学 / 生物資源科学
キーワード
研究代表者
カイコ / RNA結合蛋白質 / Apoptosis / DNase / 二本鎖RNA分解酵素 / アポトーシス / permeability / phosphoglyceride / alcohol / lipid … もっと見る / glycerol / sorbitol / silkworm eggs / 高級アルコール / 卵殻脂質 / ホスホフラクトキナーゼ / ポリオール / 低温適応 / 家蚕卵 / 不飽和脂肪酸 / リン脂質 / 飽和高級アルコール / 酸素透過生 / 卵殻 / グリセロール / ソルビトール / 家蛍卵 / Gene expression (Bombyx mori) / TIA-1(3) Post-transcription regulation / RNA-binding protein / TRN蛋白質 / CAT蛋白質 / 発生 / 外来遺伝子発現 / Programd Cell Death / Nuclease / Protease / Midgut / Silkworm / プログラム細胞死 / ヌクレアーゼ / プロテアーゼ / カイコ消化管 / Endonuclease / Double-stranded ribonuclease / Alimentary canal / DNA fragments / Chromatin droplets / Metamorphosis of insects / 変態 / 細胞質多角体病ウイルス / エンドヌクレアーゼ / クロマチン小滴 / DNA断片化 / 消化管 / カイコの変態 / 奇形 / シュクラーゼ / トレハラーゼ / 営繭行動 / 胚発生・分化 / 微少重力 / フィブロイン / 繭糸蛋白質 / 胚運動 / 胚発生 / クリノスタット / 微小重力 … もっと見る
研究代表者以外
クワ / カイコ / transgenic mulberry / uptake of host protein / urease gene / silkworm / mulberry plant / 免疫電顕 / タンパクの体内取り込み / ウレアーゼ / 発現ベクター / トランスポーター / クワ葉タンパクの体内取り組み / ウレアーゼの遺伝子発現 / クワ形質転換系 / 宿主タンパクの取り込み / ウレアーゼ遺伝子 / Molecular farming / Transformant / Gene delivery / Plantlet regeneration / Mulberry / 個体再生系 / 分子農業 / 形質転換 / 遺伝子導入 / 個体再生 / Bombyx mori / diapause egg / neurosecretory cell / gene expression / Diapause hormone gene / Diapause hormone analog / Diapause hormone / 多化性系統 / 構造活性相関 / 修飾ペプチド / 休眠卵 / 神経分泌細胞 / 遺伝子発現 / 休眠ホルモン遺伝子 / 休眠ホルモン類縁体 / 休眠ホルモン / Year-round rearing / Supercooling point / Antheraea yamamai / Aseptic rearing / Artificial rearing / Wild silkmoth / 発蛾同調化 / 低コスト人工飼料 / 無菌平板給餌 / 卵耐凍性 / 周年飼育 / 無菌飼育 / 人工飼料育 / 安定飼育 / ヤママユガ / 絹糸虫類 / 濁水浄化タンパク / 種子タンパク / モリンガ / 熱帯資源植物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  昆虫体内への外来タンパク輸送システムの構築

    • 研究代表者
      杉村 順夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ワサビノキ種子に含まれる水質浄化タンパクの解析と利用

    • 研究代表者
      杉村 順夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  カイコRNA結合蛋白質の発生過程特異的機能の解析によるmRNA制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 壽治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  微小重力環境条件でのカイコの発生・分化および行動変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 壽治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  クワを用いた分子農業構築の基礎的研究

    • 研究代表者
      杉村 順夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  カイコ消化管でのアポトーシス現象に関わる27Kヌクレアーゼの機能研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 壽治 (古澤 寿治 / 古沢 寿治)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  絹糸虫類の安定飼育に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      一田 昌利
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  休眠ホルモン剤の創製による多化性蚕種の安定供給

    • 研究代表者
      山下 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  カイコの発生・変態における二本鎖RNA分解酵素の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古沢 壽治 (古沢 寿治)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  家蛍卵の低温適応に関する生理生化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古沢 寿治 (古澤 壽治)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Purification and properties of two types of soluble trehalases from embryonic larvae of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J., Furusawa, T., Sadakane, K., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 75

      ページ: 1-8

    • NAID

      10017316069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Chemically retted kenaf fibers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Y., Tadokoro, K., Endo, R., Shioya, M., Sugimura, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Sen'i Gakkaishi 61

      ページ: 115-117

    • NAID

      10015507088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Transgenic patchouli plants produced by Agrobacterium-mediated transformation.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Y., Kadotani, N., Ueda, Y., Shima, K., Kitajima, S., Furusawa, T., Ikegami, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 82

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Gene expression and localization of trehalase during embryonic development of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J., Arimatsu, Y., Sadakane, K., Endo, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Wild Silkmoth & Silk 10

      ページ: 17-26

    • NAID

      10026887548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Metabolic shifts in carbohydrate metabolism during embryonic development of non-diapause eggs of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakano, D., Furusawa, T., Sugimura, Y., Storey, J.M., Storey, K.B.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • NAID

      10012935343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Expression of foreign. genes introduced to mulberry leaf cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyane, M., Kitajima, S., Katayama, H., Furusawa, T., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Bull.Kinugasa Text.Res.Inst. 8

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] Induction of genomic DNA fragmentation by introduction of the BmTRN-1 RNA- binding domain into cultured cells of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohba, T., Saito, H., Sugimura, Y., Furusawa, T., Hayashi, Y., Kotani, E.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • NAID

      10012935477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • [雑誌論文] De novo gene expression and antisense inhibition in cultured cells of RmTRN-1, cloned from the midgut of the silkworm, Bombyx mori, which is homologous with mammalian TIA-1/R.2003

    • 著者名/発表者名
      Kotani, E., Ohba, T., Niwa, T., Storey, K.B., Storey, J.S., Hara, S., Saito, H., Sugimura, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Gene 320

      ページ: 67-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380043
  • 1.  杉村 順夫 (20273542)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  小谷 英治 (10273541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一田 昌利 (40223101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 肇 (80201812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 興亜 (50023411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 行洋 (60222022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 邦雄 (80109313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田 耕平 (50081584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長岡 純治 (00303933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北島 佐紀人 (70283653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  平山 力 (90370676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武田 禮二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi