• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森山 清徹  MORIYAMA Seitetsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70131307
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 佛教大学, 文学部, 教授
1993年度: 佛教大学, 文学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 仏教大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 印度哲学
キーワード
研究代表者
中観光明論 / ツォンカパ / 二諦説 / Tson kha pa / カマラシーラ / チャパチョキセンゲ / Madhyamika / prayogamarga / paramartha / samvrti … もっと見る / cittamatra / bhavana / satyadvaya / Lam rim chun ba / Kamalasila / Santaraksita / Jnanagarbha / 遍計所執性 / 依他起性 / ことば(〓abda) / 邪世俗 / 実世俗 / vastum〓tra / 後期中観派 / 修道論 / 自相(svalaksana) / プラーサンギカ / スヴァータントリカ / 三性 / 二諦 / 絶対否定 / 相対否定 / 無知覚(anupalabdhi) / 自己認識 / ダルマキールティ / ジュニャーナガルバ / 中観派 / ダルマキールィ / ldog pa / ガクワンパルデン / ジャンヤンシェーパ / チベット蔵外文献 / 解深密経 / ゲールク派 / 学説綱要書 / チベット仏教 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  •  チベット蔵外文献学説綱要書の視座より見たインド古典諸論書の思想の文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森山 清徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      佛教大学
  •  チベット蔵外文献学説綱要書の視座より見たインド古典諸論書の思想の文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森山 清徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      佛教大学
  •  インド・チベット仏教の二諦説と修道論-中観仏教思想史の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      森山 清徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      佛教大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi