• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒方 宏泰  OGATA Hiroyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70133626
所属 (現在) 2025年度: 国立医薬品食品衛生研究所, 薬品部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 明治薬科大学, 薬学部, 教授
1990年度: 明治薬科大学, 薬剤学教室, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学
研究代表者以外
応用薬理学
キーワード
研究代表者
血漿蛋白結合 / プロプラノロ-ル / 組織分布 / 立体選択性
研究代表者以外
薬力 / 薬物動態 / 緩和医療 / がん疼痛 / UGT2B7 / OPRM1 … もっと見る / ABCB1 / 薬物有害反応 / 薬理遺伝学 / モルヒネ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  モルヒネの薬効・有害反応の個体差の原因となる因子の解明

    • 研究代表者
      藤田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  プロプラノロ-ル立体選択的組織分布に及ぼす生体内要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      緒方 宏泰
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      明治薬科大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Association of UGT2B7 and ABCB1 genotypes with morphine-induced adverse drug reactions in Japanese patients with cancer2009

    • 著者名/発表者名
      FujitaKen-ichi、Ando Yuichi、Yamamoto Wataru、Miya Toshimichi、Endo Hisashi、Sunakawa Yu、Araki Kazuhiro、Kodama Keiji、Nagashima Fumio、Ichikawa Wataru、 Narabayashi Masaru 、Akiyama Yuko 、Kawara Kaori 、Shiomi Mari 、Ogata Hiroyasu 、Iwasa Hiroyasu 、Okazaki Yasushi 、Hirose Takashi 、Sasaki Yasutsuna
    • 雑誌名

      Cancer Chemotherapy and Pharmacology in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590542
  • 1.  佐々木 康綱 (20235279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岡崎 康司 (80280733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤田 健一 (60281820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高橋 晴美 (20211344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi