• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池北 雅彦  IKEKITA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70138981
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
2013年度: 東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授
2003年度 – 2007年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
2000年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1999年度: 東京理科大学, 理工学部, 助教授 … もっと見る
1998年度: 東京理科大学, 理工学部・応用生物科学科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 東京理科大学, 理工学部, 助教授
1995年度: 東京理科大学, 理工学部・応用生物科学科, 助教授
1989年度: 東京理科大学, 薬学部, 講師
1987年度: 東京理科大学, 薬学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
創薬化学 / 医薬分子機能学 / 神経化学・神経薬理学 / 細胞生物学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 構造・機能材料 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
レクチン / neuronal cell death / lectin / 神経細胞死 / マクロファージ / 複合糖鎖 / 糖タンパク質 / アポトーシス / micro glia / phagocyte … もっと見る / target molecule / purinergic / Purkinje cell / purine / adenine / degenerate PCR / シグナル伝達 / 細胞死 / 核酸 / 神経科学 / 生体分子 / 細胞・組織 / 貪食細胞 / 標的分子 / プリン作動性 / プルキンエ細胞 / ピリミジン / プリン / アデニン / galactose / sialidase / sialic acid / macrophage / antigen / cell surface molecule / apoptosis / ガレクチン / 貧食 / アスパラギン結合型糖鎖 / 細胞表層抗原 / ガラクトース / シアリダーゼ / シアル酸 / 抗原 / 細胞表層分子 / microtubule / neuritegenesis / nerve growth factor / central nerve neuronal cell / glycoconjugate / neuron / アレルギー性脳脊髄炎 / 多発性硬化症 / チューブリン / モノクローナル抗体 / 中枢神経細胞株 / 神経突起 / 神経細胞栄養因子 / 微小管 / 中枢神経系樹立細胞株 / ニューロン / HL60RG細胞 / フコース … もっと見る
研究代表者以外
autolysis loop / DDS / PLGA / 酸化ストレス / 酸化チタン / kininogenase producing renal cell / monoclonal antibody / FAB-MS / isoelectrophoresis / oligosaccharides structure / multiple forms / kininogenase / キニノゲナーゼ産生腎細胞 / モノクローナル抗体 / FAB-MS法 / 等電点電気泳動 / 糖鎖構造 / 多様性成分 / キニノゲナーゼ / phagocytosis / tuberculosis therapy / alveolar macrophage / tuberculosis / anti-tuberculosis agent / pulmonary delivery / リファンピシン / NR8383細胞株 / 結核菌 / ポリ乳酸グリコール酸共重合体(PLGA) / 薬物送達システム(DDS) / ファゴソーム / PLGA微粒子製剤 / 微粒子製剤 / 貪食 / 結核治療 / 肺胞マクロファージ / 結核 / 抗結核薬 / 経肺投与 / 植物 / ドーピング / 抗酸化作用 / バジル / 光合成 / 植物育成 / 紫外線 / 皮膚がん / ナノパーティクル / アポトーシス / ネクローシス / 脂質過酸化 / 活性酸素 / 細胞死 / 光触媒 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  酸化チタンクラスターの植物へのドーピングによるバイオアクチベーション概念の創出

    • 研究代表者
      藤嶋 昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アナタース型酸化チタンと生理活性物質の併用による細胞死誘導効果増強の研究

    • 研究代表者
      吉見 陽児
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アデニンの新規作用としての中枢神経細胞死抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      池北 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  結核菌感染マクロファージをターゲットにした経肺結核治療法の開発

    • 研究代表者
      寺田 弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アポトーシス細胞表層抗原とマクロファージによる認識・排除機構研究代表者

    • 研究代表者
      池北 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アポトーシス関連糖鎖抗原の解析研究代表者

    • 研究代表者
      池北 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ニューロンネツトワークの形成,及び変性に関する細胞学的,生化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池北 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  組織性キニノゲナーゼの多様性に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      守屋 寛
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2013 2012 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生物を知るための生化学2007

    • 著者名/発表者名
      池北 雅彦、榎並 勲、辻 勉
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      丸善出版(株)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Novel tamoxifen derivative Ridaifen-B induces Bcl-2 independent autophagy without estrogen receptor involvement2013

    • 著者名/発表者名
      M Takeyoshi, S Sakemoto, I Shiina, K Nakata, K Fujimori, Y Wang, E Umeda, C Watanabe, S Uetake, T Yamori, S Dan, Y Yoshimi, T Shinomiya, M Ikekita
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [雑誌論文] SUTAF, a novel β-methoxyacrylate derivative, promotes neurite outgrowth with extracellular signal-regulated kinase and c-jun N-terminal kinase activation.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Y, Suzuki E, Sekine Y, Uchiro H, Yoshimi Y, Shinomiya T, Ikekita M
    • 雑誌名

      Europian Juornal of Pharmacology

      巻: 694 号: 1-3 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.08.018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [雑誌論文] Syntheses and applications of fluorescent and biotinylated epolactaene derivatives : Epolactaene and its derivative induce disulfide formation2008

    • 著者名/発表者名
      Kuramochi, K., Yukizawa, S., Ikeda, S., Sunoki, T., Arai, S., Matsui, R., Morita, A., Mizushina, Y., Sakaguchi, K., Sugawara, F., Ikekita, M., Kobayashi, S
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem 1 ; 16(9)

      ページ: 5039-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Synthesis and pharmacological evaluation of the novel pseudo-symmetrical tamoxifen derivatives as anti-tumor agents.2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina I, Sano Y, Nakata K, Kikuchi T, Sasaki A, Ikekita M, Nagahara Y, Hasome Y, Yamori T, Yamazaki K.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol. 75(5)

      ページ: 14-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] BODIPY-Based Fluorescent Redox Potential Sensors that Utilize Reversible Redox Properties of Flavin.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Tomiyama Y, Morita A, Ikekita M, Aoki S.
    • 雑誌名

      Chembiochem. (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] BODIPY-Based Fluorescent Redox Potential Sensors that Utilize Reversible Redox Properties of Flavin2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Tomiyama, Y., Morita, A., Ikekita, M., Aoki, S
    • 雑誌名

      Chembiochem

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Synthesis and pharmacological evaluation of the novel pseudo-symmetrical tamoxifen derivatives as anti-tumor agents2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina I, Sano Y, Nakata K, Kikuchi T, Sasaki A, Ikekita M, Nagahara Y, Hasome Y, Yamori T, Yamazaki K.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 75

      ページ: 1014-1026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Binding parameters and thermodynamics of the interaction of imino sugars with a recombinant human acid alpha-glucosidase (alglucosidase alfa) : Insight into the complex formation mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu, M., Tajima, Y., Matswawa, F., Aikawa, SI, Iwamoto, K., Kobayashi, T., Edmunds, T., Fujishima, K., Tsuji, D., Itoh, K., Ikekita, M., Kawashima, I, Sugawara, K., Ohyanagi, N., Suzuki, T., Togawa, T., Ohno, K., Salcuraba, H
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Syntheses and applications of fluorescent and biotinylated epolactaene derivatives:Epolactaene and its derivative induce disulfide formation2008

    • 著者名/発表者名
      Kuramochi K, Yukizawa S, Ikeda S, Sunoki T, Arai S, Matsui R, Morita A, Mizushina Y, Sakaguchi K, Sugawara F, Ikekita M, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 16

      ページ: 5039-5049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Binding parameters and thermodynamics of the interaction of imino sugars with a recombinant human acid alpha-glucosidase (alglucosidase alfa): Insight into the complex formation mechanism.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu M, Tajima Y, Matsuzawa F, Aikawa SI, Iwamoto K, Kobayashi T, Edmunds T, Fujishima K, Tsuji D, Itoh K, Ikekita, et. al.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta. (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Synthesis and pharmacological evaluation of the novel pseudo-symmetrical tamoxifen derivatives as anti-tumor agents2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina, I., Sano, Y., Nakata, K., Kikuchi, T., Sasaki, A., Ikekita, M., Nagahara, Y., Hasome, Y., Yamori, T., Yamazaki, K
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 1 ; 75(5)

      ページ: 1014-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] BODIPY-Based Fluorescent Redox Potential Sensors that Utilize Reversible Redox Properties of Flavin2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Tomiyama Y, Morita A, Ikekita M, Aoki s.
    • 雑誌名

      Chembiochem 2008Mar1(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Induction of mitochondria-involved apoptosis in estrogen receptor-negative cells by a novel tamoxifen derivative, ridaifen-B2008

    • 著者名/発表者名
      Nagahara, Y., Shiina, I., Nakata, K., Sasaki, A., Miyamoto, T., Ikekita, M
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99(3)

      ページ: 608-14

    • NAID

      10024004105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Structural and biochemical studies on Pompe disease and a "pseudodeficiency of acid alpha-glucosiciase2007

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Y., Matswawa, F., Aikawa, SI., Okumiya, T., Yoshimizu, M., Tsukimura, T., Ikekita, M, Tsujino, S., Tsuji, A., Edmunds, T., Sakuraba, H
    • 雑誌名

      J Hum Genet

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Synthesis of the new pseudo-symmetrical tamoxifen derivatives and their anti-tumor activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina I, Sano Y, Nakata K, Kikuchi T, Sasaki A, Ikekita M, Hasome Y.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett. 17(9)

      ページ: 2421-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] An expeditious synthesis of tamoxiten, a representative SERM (selective estrogen receptor modulator), via the three-component coupling reaction among aromatic aldehyde, cinnamyltrimethylsilane, and beta-chlorophenetole2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, I., Sano, Y., Nakata, K., Suzuki, M., Yokoyama, T., Sasaki, A., Orikasa, T., Miyamoto, T., Ikekita, M., Nagahara, Y., Hasome, Y
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Synthesis of the new pseudo-symmetrical tamoxifen derivatives and their anti-tumor activity2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, I., Sano, Y., Nakata, K., Kikuchi, T., Sasaki, A., Ikekita, M., Hasome, Y
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 1 ; 17(9)

      ページ: 2421-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Auxiliary liver organ formation by implantation of spleen-encapsulated hepatocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio R, Nakayama M, Ikekita M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 12(9)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Preferential reduction of the alpha-2-6-sialylation from cell surface N-glycans of human diploid fibroblastic cells by in vitro aging.2006

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro T, Yamamoto K, Kuwahara I, Fujisawa H, Ikekita M, Taniguchi A, Sato T, Furukawa K.
    • 雑誌名

      Glycoconj J. 23(5-6)

      ページ: 443-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [雑誌論文] Apoptosis-inducing effect of epolactaene derivatives on BALL-1 cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuramochi K, Matsui R, Matsubara Y, Nakai J, Sunoki T, Arai S, Nagata S, Nagahara Y, Mizushina Y, Ikekita M, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem. 14(7)

      ページ: 2151-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [学会発表] 新規タモキシフェン類縁体リダイフェン-Bによるオートファジー誘導2012

    • 著者名/発表者名
      長原礼宗, 酒本聖也, 梅田絵梨, 渡邊千尋, 植竹祥子, 吉見陽児, 四宮貴久, 池北雅彦, 椎名勇
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] 新規細胞死誘導剤リダイフェンGの作用機構の解析並びに標的分子の同定2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥麻奈美, 山本卓, 友光裕子, 椎名勇, 梅田絵梨, 戸田年総, 大篭友博, 岩本真知子, 森田明典, 渡邊千尋, 植竹祥子, 矢守隆夫, 吉見陽児, 四宮貴久, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] 腎細胞がんの診断マーカーの探索2012

    • 著者名/発表者名
      田中信太郎, 金子直樹, 吉見陽児, 四宮貴久, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] カバノアナタケから同定された抗癌剤候補化合物DDTCTの作用機構解析2012

    • 著者名/発表者名
      北川純子, 吉見 陽児, 望月万里, 森田明典, 菅原二三男, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] 新規抗癌剤候補化合物DDTCT誘導性細胞増殖抑制に関連する遺伝子の解析2012

    • 著者名/発表者名
      内田知紗, 望月万里, 吉見陽児, 森田明典, 羽染芳宗, 井田紀子, 船津修, 菅原二三男, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] 環状グアニジン構造を有する新規化合物RK-96の制がん剤としての可能性2012

    • 著者名/発表者名
      清水理加, 吉見陽児, 横山翔, 岩下治弘, 袴田真矢, 斎藤隆夫, 四宮貴久, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] リダイフェン-Gは強力なオートファジー誘導剤である2012

    • 著者名/発表者名
      山本卓, 吉見陽児, 四宮貴久, 羽鳥麻奈美, 長原礼宗, 梅田絵梨, 渡邊千尋, 植竹祥子, 椎名勇, 池北雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] Characterization of adenine binding protein2006

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, M. Ikekita, Y. Nakata
    • 学会等名
      126th The Conference of Pharmaceutical Society of Japan
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [学会発表] 受容体結合実験によるアデニン結合分子の性状解析2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺 俊、池北 雅彦、中田 裕康
    • 学会等名
      日本薬学会第126年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590107
  • [学会発表] 光触媒効果による細胞死誘導の分子機構解析

    • 著者名/発表者名
      小松原直人、吉見陽児、中田一弥、池北雅彦
    • 学会等名
      光触媒、光機能材料研究会 第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] TiO2の光触媒効果が引き起こす細胞死誘導における細胞膜脂質過酸化解析光触媒

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿、小松原直人、吉見陽児、中田一弥、池北雅彦
    • 学会等名
      光機能材料研究会第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] 光触媒効果による細胞死誘導機構の分子機構解析光触媒

    • 著者名/発表者名
      小松原直人、吉見陽児、中田一弥、池北雅彦
    • 学会等名
      光機能材料研究会第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • [学会発表] TiO2の光触媒効果が引き起こす細胞死誘導における細胞膜脂質過酸化解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿、小松原直人、吉見陽児、中田一弥、池北雅彦
    • 学会等名
      光触媒、光機能材料研究会 第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651054
  • 1.  小島 周二 (90119579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 公子 (40147509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉見 陽児 (70609362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  四宮 貴久 (30196414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  藤嶋 昭 (30078307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田代 文夫 (70089332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  友岡 康弘 (10197949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 孝夫 (60107422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 弘 (00035544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杣 源一郎 (00158990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 康雄 (60226157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  守屋 寛 (90084409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青木 一正 (10184029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鎌田 雅史 (90161207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木付 和幸 (90089326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  VINCENDON Gu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MERSEL Mirsial
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ZANETTA Jean P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MERSEL Mirsi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ZANETTA Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  CHARLES C. S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  SWEELEY Charles C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  CHARLES C.Sw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi