• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 吾郎  YAMADA Goro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70146174
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1990年度: 獨協医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者以外
Guinea pig / Bronchial asthma / PAF / 好酸球浸潤 / 血小板活性化因子 / モルモット / 気管支喘息 / 好酸球 / Lymphokine / T-cell … もっと見る / Platelet-activating factor / Eosinophil chemotactic / Experimental model of asthma factor / Eosinophil infiltration / 卵白アルブミン / 遊走 / 炎症細胞浸潤 / 好中球 / リンホカイン / T細胞 / 好酸球遊走因子 / 実験喘息モデル / Cellular immunity / PAF antagonist / Mouse / Airway hyperresponsiveness / Eosinophil / 気道収縮部位 / 気道過敏 / 気管支喘 / 実験喘息 / 気道収縮 / 吸入試験 / Eosinophils / Bronchial responsiveness / 細胞免疫 cellular immunity / PAF拮抗薬(pAF antagonist) / モルモット Guinea pig / マウス Mouse / 気管支喘息 bronchial asthma / 気道過敏性 Airway Hyperresponsiveness / 好酸球 Eosinophil / 細胞免疫 / PAF拮抗薬 / マウス / 気道過敏性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  気管支喘息におけるPAF(plateletーactivating factor)の気道反応性亢進の機序の検討

    • 研究代表者
      牧野 荘平
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      独協医科大学
  •  気管支喘息における気道組織内好酸球浸潤の発生と制禦メカニズムについての実験的解析

    • 研究代表者
      福田 健
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      独協医科大学
  • 1.  福田 健 (90088873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 荘平 (10049140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有馬 雅史 (00202763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  湯川 龍雄 (80158336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本島 新司 (90157842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺師 義典 (90192202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 智博 (10152183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山井 孝夫 (00182402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田 正夫 (50175478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池森 亨介 (30049176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿久津 郁夫 (90184126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  沼尾 利郎 (60172748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi