• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 まな  イワタ マナ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70146273
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 新潟リハビリテーション大学(大学院), 大学院高次脳機能障害コース, 客員教授
2016年度 – 2017年度: 滋慶医療科学大学院大学, 医療管理学研究科, 客員教授
2015年度: 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
認知科学
キーワード
研究代表者以外
拡大・代替法 / 介護者 / 高齢者 / 拡大・代替コミュニケーション(AAC) / 家族 / 認知特性 / コミュニケーション / 家族介護者 / 認知機能 / AAC / 拡大・代替コミュニケーション / 認知症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  認知症高齢者の認知特性と周囲の状態に応じた拡大・代替コミュニケーション(AAC)

    • 研究代表者
      吉村 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都学園大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] レポート「現場最前線」 認知症高齢者と介護家族間のコミュニケーションを支える言語聴覚療法研究への提言2017

    • 著者名/発表者名
      岩田まな,吉村貴子,丸山めぐみ
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 14 号: 1 ページ: 65-69

    • DOI

      10.11477/mf.6001200116

    • ISSN
      1349-5828
    • 年月日
      2017-03-15
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00214
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する有効なコミュニケーション方法とその介入について 言語障害学の観点からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      吉村貴子,岩田まな,斉藤章江,植田郁恵,大沢愛子
    • 雑誌名

      京都学園大学健康医療学部紀要

      巻: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.20558/00001186

    • NAID

      120006209635

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1455/00001186/

    • 年月日
      2017-03-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00214
  • [雑誌論文] 高齢者に対するリハビリテーションの意義 1.認知症 2)集団訓練2016

    • 著者名/発表者名
      吉村 貴子,岩田まな
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 54(6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00214
  • [学会発表] 認知症におけるエピソード記憶と意味記憶の関係2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 貴子,前島伸一郎,大沢愛子,尾崎文教,岩田まな
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京)
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00214
  • 1.  吉村 貴子 (40454673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  齊藤 章江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大沢 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi