• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新美 格  NIIMI Itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70148344
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 豊田工業大学, 工学部機械システム工学科, 教授
1992年度: 豊田工業大学, 工業部・機械システム工学科, 教授
1991年度: 豊田工業大学, 工学部・機械システム工学科, 教授
1990年度: 豊田工業大学, 工学部, 教授
1987年度: 豊田工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属加工
キーワード
研究代表者
Plaster Mold Suck Up Casting / Magnesium Casting / Electroless Nickel Plating / Short Steel Fibers / Short Alumina Fibers / AC,DC Superimposed Magnetic Field / Fiber Orientation / Metal Matrix Composites / 繊維強化複合材料の容積率向上 / 繊維強化複合材料の繊維配向 … もっと見る / 繊維強化金属基複合材料 / 短繊維強化複合材料 / セラミックス繊維 / 繊維強化 / 短繊維強化 / ワックスパターン石膏鋳造 / 一軸配向 / 複合材料 / マグネシウム石膏鋳型鋳造 / 無電解ニッケルめっき / マグネシウム合金 / アルミナ短繊維 / 鋼短繊維 / 交流直流重畳磁場 / 繊維配向 / 金属基複合材料 / 界面反応 / 濡れ性 / 繊維体積率(Vf) / 粉末ガス溶射 / 純Al粉末 / SiCw / Al基複合材料 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  一軸配向短繊維強化金属基複合材料の製法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新美 格
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      豊田工業大学
  •  粉末ガス溶射ガンを用いたSiCウイスカー強化Al材料の製造に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新美 格
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      豊田工業大学
  • 1.  奥宮 正洋 (20177182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  恒川 好樹 (50148350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi