• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下田 満哉  Mitsuya Shimoda

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70149871
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2000年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授
2002年度: 九州大学, 農学研究院, 助教授
1999年度 – 2000年度: 九州大学, 大学院・生物資源環境科学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 九州大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 九州大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学 / 食品科学・製品科学 / 製造化学・食品
研究代表者以外
食品科学・製品科学 / 製造化学・食品 / 食生活学
キーワード
研究代表者
非加熱酵素失活 / 非加熱殺菌 / non-thermal enzyme inactivation / non-thermal microbial inactivation / high-pressure carbonation / carbon dioxide / 加圧カーボネーション殺菌 / カーボネーションバイオリアクター / 細胞内pH / 加圧カーボネーション … もっと見る / 二酸化炭素 / Supercriticalvcarbon dioxide / Non-thermal enzyme inactivation / Non-thermal cell killing / Enzyme inactivation / Microbial inactivation / Food Technology / 非加熱酵素失活化 / 食品加工 / 超臨界二酸化炭素 / 酵素失活 / 殺菌 / 食品工学 / Column Concentration / Soy Sauce / Green Tea / Aroma Compounds / Flavor Compounds / 風味 / カラム濃縮法 / 醤油 / 緑茶 / 香気成分 / 風味成分 … もっと見る
研究代表者以外
収着 / 香気成分 / carbon dioxide / non-thermal treatment / fruit juice / namazake / enzyme-inactivation / microbial inactivation / Microbubble treatment with supercritical carbon dioxide / Supercritical carbon dioxide / 柑橘果皮成分 / 脱臭 / 蛋白質機能変化 / SC・CO_2抽出 / α-ヘリックス崩壊 / 非加熱酵素失活 / 非加熱殺菌 / 連続ミクロバブル法 / ミクロバブルSC・CO_2 / 二酸化炭素 / 非加熱処理 / 果汁 / 生酒 / 酵素失活 / 殺菌 / ミクロバブル超臨界二酸化炭素処理 / 超臨界二酸化炭素 / Polyethylene film / EVOH firm / Permachor's Value / Cohesive energy density / plastic film / Thermodynamics sorption equation of flavors / Interior linings for food packaging / Sorption of flavors / 食品包材 / 香気成分収着理論式 / 香気成分収着 / ポリエチレンフィルム / EVOHフィルム / Permachor値 / 凝集エネルギー密度 / プラスチックフィルム / 香気成分吸着理論式 / 食品容器内面材 / 香気成分吸着 / Surface modification / Grafting / Affinity / Sorption / Flavor / Interior lining / Food packaging / フィルム / 容器 / 香り / 電子線照射 / 内面材 / 表面改質 / グラフト化 / 親和性 / 内面フィルム / 食品容器 / におい嗅ぎ分析 / 臭い成分 / におい成分 / ガス置換包装 / 魚 / 臭い嗅ぎ分析 / 脂質酸化 / 脂肪酸組成 / ハマチ / SPME法 / 臭気成分 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  魚をおいしく食べるための臭気成分を指標とした魚肉の品質保持技術の開発

    • 研究代表者
      谷本 昌太
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  微生物はカーボネーション下でATPを消耗しH^+自殺する研究代表者

    • 研究代表者
      下田 満哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超臨界二酸化炭素を用いる非加熱殺菌・酵素失活技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      下田 満哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  連続式超臨界二酸化炭素法による非加熱・低エネルギー殺菌・食品加工技術の実用化

    • 研究代表者
      武藤 徳男, 筬島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      広島県立大学
  •  機能性食品包材の分子設計とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      筬島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食品の風味成分に関する化学的および官能的研究研究代表者

    • 研究代表者
      下田 満哉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      九州大学
  •  容器内面材と食品成分の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      筬島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2015 2014 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Changes in volatile compounds of dark and ordinary muscles of yellowtail (Seriola quinqueradiata) during short-term cold storage2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanimoto, Shimoda Mitsuya
    • 雑誌名

      Journal of Aquatic Food Product Technology

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350100
  • [雑誌論文] Inactivation of Enzymes in Fresh Sake Using a Continuous Flow System for High-Pressure Carbonation2005

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanimoto, Hideyuki Matsumoto, Kazuyuki Fujii, Ritsushi Ohdoi, Koji Sakamoto, Shinya Izuwa, Yuichi Yamane, Masaki Miyake, Mitsuya Shimoda, Yutaka Osajima
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry Vol.69,No.11

      ページ: 2094-2100

    • NAID

      130000030482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380065
  • [雑誌論文] Inactivation of Enzymes in Fresh Sake Using a Continuous Flow System for High-Pressure Carbonation.2005

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanimoto, Hideyuki Matsumoto, Kazuyuki Fujii, Ritsushi Ohdoi, Koji Sakamoto, Shinya Izuwa, Yuichi Yamane, Masaki Miyake, Mitsuya Shimoda, Yutaka Osajima
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69巻 11号

      ページ: 2094-2100

    • NAID

      130000030482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380065
  • [雑誌論文] Inactivation of enzymes in fresh Sake using a continuous flow system for high-pressure carbonation2005

    • 著者名/発表者名
      Shouta Tanimoto, Mitsuya Shimoda, Yutaka Osajima, et al.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry Vol.69, No.11

      ページ: 2094-2100

    • NAID

      130000030482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380065
  • [雑誌論文] Thermal inactivation behavior of enzymes in fresh sake during pasteurization2004

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanimoto, Hideyuki Matsumoto, kazuyuki Fujii, Ritsushi Ohdoi, Koji Sakamoto, Shinya Izuwa, yuichi Yamane, Mitsuya Shimoda, Yutaka Osajima
    • 雑誌名

      Journal of Brewers Society of Japan Vol.99,No.3

      ページ: 208-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380065
  • [雑誌論文] Thermal inactivation behavior of enzymes in fresh sake during pasteurization2004

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanimoto, Hideyuki Matsumoto, Kazuyuki Fujii, Ritsushi Ohdoi, Koji Sakamoto, Shinya Izuwa, Yuichi Yamane, Mitsuya Shimoda, Yutaka Osajima
    • 雑誌名

      Journal of Brewers Society of Japan 99巻 3号

      ページ: 208-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380065
  • [学会発表] ハマチ筋肉の冷蔵・氷蔵中における品質変化2015

    • 著者名/発表者名
      北林佳織,有田梨乃,菊谷遥香,馬渕良太,谷本昌太,下田満哉
    • 学会等名
      平成27年度(公社)日本食品科学工学会西日本支部 および(公社)日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350100
  • [学会発表] ハマチ筋肉の貯蔵中におけるにおいの変化2015

    • 著者名/発表者名
      菊谷遥香、北林佳織、有田梨乃、大北智子、馬渕良太、 谷本昌太、下田満哉
    • 学会等名
      平成27年度(公社)日本食品科学工学会西日本支部 および(公社)日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350100
  • [学会発表] SPME/GC/MSにおいかぎ分析を用いた ハマチ筋肉部位の違いによるにおいの比較2014

    • 著者名/発表者名
      菊谷遥香・谷本昌太・馬渕良太・竹本玲実・西村紗也香・下田満哉
    • 学会等名
      2014年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350100
  • 1.  筬島 豊 (00038184)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武藤 徳男 (30112642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井倉 則之 (30260722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 功 (30038252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷本 昌太 (80510908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  松井 利郎 (20238942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒柳 正典 (40117776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 洋哉 (00325490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi