• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角田 博保  Kakuda Hiroyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70152600
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員教授
2005年度 – 2006年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1990年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 講師
1989年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 情報学
キーワード
研究代表者
e-learning / user interface / multimodal interface / Education Technology / Analysis, Evaluation / e-ラーニング / ユーザインタフェース / マルチモーダルインタフェース / 教育工学 / 解析・評価 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 大学入試 / 教科書 / 知識体系 / 情報科 / 学力評価手法 / 教科情報 / Computer Network / Light-Weight Process / Process Migration / Parametric Analysis / Load Balancing Algorithm / Optimal Load Balancing / Distributed Computer System / Distributed Operating System / コンピュ-タ・ネットワ-ク / プロセス・マイグレ-ション / 分散透明性 / コンピュ-タネットワ-ク / 重さ可変プロセス / プロセス移送 / 負荷分散アルゴリズム / 最適負荷分散 / 分散処理 / 分散型コンピュ-タシステム / 分散型オペレ-ティングシステム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討

    • 研究代表者
      植原 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  高等学校共通教科情報科の用語ベースでの知識体系の構築

    • 研究代表者
      赤池 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  集合教育に用いる即応型e・ラーニングシステムの構築と有用性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      角田 博保
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  分散型オペレ-ティングシステムの実現方式に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 壽夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2024 2023 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 情報科教科書に現れる用語の変遷 - 情報 ABC から情報 I・ II まで -2024

    • 著者名/発表者名
      赤澤紀子, 赤池英夫, 柴田雄登, 角田博保, 中山泰一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 10 ページ: 13-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02653
  • [雑誌論文] 教科書需要数に基づく高等学校情報科の教育状況調査2023

    • 著者名/発表者名
      赤池英夫, 赤澤紀子, 角田博保, 中山泰一
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集

      巻: 2023 ページ: 14-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02653
  • [雑誌論文] Shoesにおける教材作成支援2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬康弘, 黒田紗也子, 菅原典子, 赤池英夫, 角田博保
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2007・16

      ページ: 39-46

    • NAID

      110006225060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500628
  • [雑誌論文] Shoesにおける学習支援2007

    • 著者名/発表者名
      木下潔, 菅原典子, 橋本健吾, 織田恵太, 赤池英夫, 角田博保
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2007・16

      ページ: 47-54

    • NAID

      110006225061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500628
  • [雑誌論文] 集合教育に用いる即応型e-ラーニングシステムの構想2006

    • 著者名/発表者名
      角田博保
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006・16

      ページ: 47-52

    • NAID

      110004710296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500628
  • [雑誌論文] On Realtime e-learning System for Classroom Education2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu KAKUDA
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ, 2006 16(non-refereed)

      ページ: 47-52

    • NAID

      110004710296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500628
  • [雑誌論文] 集合教育に用いる即応型e-ラーニングシステムの構想2006

    • 著者名/発表者名
      角田 博保
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      ページ: 47-52

    • NAID

      110004710296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500628
  • [学会発表] 情報科の入試問題に現れる用語と教科書用語との比較検討2024

    • 著者名/発表者名
      岩﨑翼, 赤池英夫, 赤澤紀子, 角田博保, 中山泰一
    • 学会等名
      情報処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02653
  • [学会発表] 大学入学共通テスト「情報関係基礎」に現れる用語と情報科教科書用語との比較検討2024

    • 著者名/発表者名
      岩﨑翼, 赤池英夫, 赤澤紀子, 角田博保, 中山泰一
    • 学会等名
      情報処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02653
  • [学会発表] 大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      植原 啓介, 西田 知博, 谷 聖一, 安田 豊, 坂東 宏和, 高橋 尚子, 角田 博保, 萩原 兼一
    • 学会等名
      第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(ポスター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00068
  • [学会発表] 高等学校共通教科情報科の用語ベースでの知識体系の検討2023

    • 著者名/発表者名
      角田博保, 赤池英夫, 赤澤紀子, 中山泰一
    • 学会等名
      情報処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02653
  • 1.  赤池 英夫 (00262379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  中山 泰一 (70251709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  亀田 壽夫 (10011660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 謙多郎 (80178970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺島 元章 (20114928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠井 琢美 (70027382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  砂原 秀樹 (20206577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青柳 龍也 (40202494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植原 啓介 (30286629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  萩原 兼一 (00133140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  筧 捷彦 (20062672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 豊 (30283899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高橋 尚子 (30459002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  坂東 宏和 (50369039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  辰己 丈夫 (70257195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷 聖一 (70266708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中野 由章 (80388686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  赤澤 紀子 (70791250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi